国際公共政策研究科(OSIPP)稲盛財団寄附講座 「国際難民法シンポジウム」
- 要申込
- その他

OSIPP稲盛財団寄附講座では、シンポジウム<『保護する責任』の15年と日本:共有する人道危機に取り組む>を 開催いたします。どなたでもご参加いただけます。奮ってご参加ください。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2017年2月16日(木)から2017年2月17日(金) |
会場 | 大阪大学中之島センター703号講義室 |
申し込み期限 | 2017年2月14日(火) |
申し込み窓口 |
大阪大学大学院国際公共政策研究科稲盛財団寄附講座 |
問い合わせ先 |
安藤由香里(大阪大学大学院国際公共政策研究科稲盛財団寄附講座特任講師) http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/inamori/news.html |
「国際難民法シンポジウム」
現在、国際社会をおおいに揺るがしている「難民」に着目し、国際協力、公共倫理の観点から難民の法的保護について議論します。難民認定は、高度な専門性と知識を必要とする専門的な手続きです。今後、日本の難民保護制度がどのように進むべきか、英国、ニュージーランド、オーストラリアから難民法判事を迎え、各国の経験をお話いただき、日本の可能性を一緒に考えてみませんか?本学学生をはじめ、どなたでも参加できます。奮ってご参加ください。
<司 会>
村上正直教授(国際公共政策研究科)
安藤由香里特任講師(国際公共政策研究科稲盛財団寄附講座)
<登壇者>
英国移民上訴法廷 副所長 Judith Gleeson氏
ニュージーランド移民・難民保護法廷 副所長 Martin Treadwell氏
元オーストラリア難民法廷・現オーストラリア国立大学 Linda Kirk氏
関東弁護士連合会 外国人権利委員会 元委員長 駒井知会氏
--------------
日 時:2017年2月16日(木)14:00~17:30、17日(金)10:00~17:30
場 所:大阪大学中之島センター
アクセス
言 語:英語(逐次通訳あり)
参 加:学生・一般、要事前申込み
申込み:下記のとおりメールにてお願い致します。
◆件名:「国際難民法シンポジウム参加」
◆本文:1)お名前、2)ご所属
◆宛先:refugee★osipp.osaka-u.ac.jp(★を@にかえてお送りください)