箕面市との連携協力講座「インドネシアの文化を知ろう!~阪大生が見た“生きた学び”~」
- 要申込
- その他

箕面市との連携協力講座「インドネシアの文化を知ろう!~阪大生が見た『生きた学び』~」をインドネシア語を専攻する学生たちが、市民の皆さんに研究発表を行います。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2017年1月28日(土)
13時30分から16時00分まで
|
会場 | 箕面市立多文化交流センター |
主催 | 大阪大学大学院言語文化研究科、外国語学部、箕面市 |
後援等 | 共催/大阪大学21世紀懐徳堂、箕面市国際交流協会 |
申し込み期限 | 2017年1月26日(木) |
申し込み窓口 |
TEL.072-721-0490 |
問い合わせ先 |
箕面市人権文化部生涯学習・市民活動室 http://www.sfs.osaka-u.ac.jp/news/post_59.html |
2017年1月28日(土)13:30から16:00
【プログラム】
第1部 学生によるプレゼンテーション
1.インドネシア概要説明
2.インドネシア人は子供の『しつけ』をしない?
3.インドネシアの国会で活躍する女性議員
4.インドネシアの大衆音楽ダンドゥットの特徴
5.インドネシアに高齢化問題はあるのか?
第2部 学生との意見交換・交流会
インドネシアの飲みものとお菓子を楽しみながら、自由に意見交換や交流をします。