「人形浄瑠璃と現代演劇〜文楽の達人が誘う”人形浄瑠璃の世界”〜

  • place 豊中キャンパス
  • 文化・芸術
「人形浄瑠璃と現代演劇〜文楽の達人が誘う”人形浄瑠璃の世界”〜

大阪大学文学研究科演劇学演習「演劇研究の基礎Ⅱ」では、全3回のトークイベントを開催します。 ゲストに竹本住大夫氏、桐竹勘十郎氏を迎え、学生を交えて人形浄瑠璃の魅力について深く、楽しくお話ししていただきます。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2017年1月6日(金)から2017年1月27日(金)
会場 21世紀懐徳堂スタジオ
主催 能勢人形浄瑠璃実行委員会/能勢町/大阪大学大学院文学研究科演劇学演習「演劇研究の基礎Ⅱ」
後援等 助成:一般財団法人 地域創造  協力:大阪大学21世紀懐徳堂
問い合わせ先 能勢淨るりシアター/大阪大学 山﨑達哉

大阪大学文学研究科演劇学演習「演劇研究の基礎Ⅱ」では、「人形浄瑠璃と現代演劇 〜文楽の達人が誘う”人形浄瑠璃の世界”〜」と題し、全3回のトークイベントを開催します。

ゲストに文楽の竹本住太夫、桐竹勘十郎の両師匠を迎え、学生を交えて人形浄瑠璃の魅力について深く、楽しくお話ししていただきます。

第1回は1月6日(金)、午後4時20分から、演劇学がご専門の大阪大学教授 永田靖先生にお話しいただきます。

第2回は1月20日(金)、午後4時20分から、人形浄瑠璃文楽太夫で人間国宝の竹本住太夫師匠がご登壇されます。

第3回は1月27日(金)、午後5時30分から、人形浄瑠璃文楽座 人形遣いの桐竹勘十郎師匠にお話しを伺います。

いずれの回も、入場無料、申し込み不要です。いずれか1回のみのお申し込みも可能です。

ページトップへ