大阪大学×KNOWLEDGE CAPITAL「LIVE「超ひも理論をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義」」
- 要申込
- 科学・技術

科学技術振興機構(JST)の女子中高生の理系進路支援プログラム事業の助成を受けて、 2016 年度は大阪大学が中心となり「第 11 回女子中高生のための関西科学塾」を開催しています。一年を通じ実験教室や講演会、企業や大学で活躍する女性研究者との対話の機会を設けるなど、将来の女性研究者を育成する目的で実施するものです。 コンテンツのひとつとしてナレッジキャピタルでも「中高生のための UMEKITA 科学塾」を 4 講座開催します。9 月は男子高校生、11 月は一般社会人女性もご参加いただけます。みなさまのご参加をお待ちします。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2016年10月29日(土)
16時00分から17時30分まで
|
会場 | カフェラボ(グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル1F) |
定員 | 35名(要事前申込/申込先着順) |
主催 | 主催/大阪大学21世紀懐徳堂、一般社団法人ナレッジキャピタル、株式会社KMO 共催/第11回女子中高生のための関西科学塾 |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 |
LIVE「超ひも理論をパパに習ってみた 天才物理学者・浪速阪教授の70分講義」
この宇宙は、いったい、何からできているんでしょうか。超ひも理論は、宇宙のすべての物質と力を統一する、物理の理論です。そこには、異次元空間という考え方が登場します。いつも皆さんが見ている「空間」は縦・横・高さの3次元ですが、なぜ空間は3次元なのでしょう?常識を疑うことから、異次元空間の話、そして最先端の物理学の世界へと、皆さんをお連れします。
日 時/2016年10月29日(土)16:00〜17:30
会 場/ カフェラボ (グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル1F)
講 師/橋本幸士(大阪大学大学院理学研究科教授)
対 象/女子高校生
定 員/35名(要事前申込/申込先着順)
参加費/500円(1drink付)
(保護者の参観は可能です。一般のカフェでの開講ですので、参観の場合も参加費(1drink付)は必要となります。要事前申込)
申 込/こちらで受付(WEBフォーム)
==========
<女子高校生のみなさまへ>
「女子高校生の娘に世界的研究者のパパがホンマモンの最先端物理を伝授する」という 話題の本 のレクチャーを、ライブでお届けします。女子高校生のみなさん、最先端の研究者が、もう少しで何がわかりそうになっていて、わかるに至っていないのかを、わかりに来てください。何がわからないかをわかるのが実はスゴイことなんです!
理系度数3 ★★★☆☆(大阪大学21世紀懐徳堂)
==========
「女子中高生のための関西科学塾」は、大阪大学、奈良女子大学、京都大学、大阪府立大学、神戸大学、大阪市立大学が連携し、2006年度から毎年開催しています。