第2回 大阪大学 医療・介護市民公開講座 ~教えて!老いとの上手な付き合い方~
- 要申込
- 医療・健康

「自分の老後は?親の介護は?・・・どうしたらいいんだろう?」超高齢社会に直面して、わからないこと、知りたいことがたくさんあります。備えあれば憂いなし。この公開講座を老いとの上手な付き合い方を考えるきっかけに!主催は、大阪大学 地域に生き世界に伸びる総合診療医養成事業。この事業は、「将来の超高齢社会における地域包括ケアシステムに対応できるリサーチマインドを持った優れた総合診療医等を養成する」目的で、H25年から始まった文部科学省の未来医療研究人材養成拠点形成事業の一環として、大阪大学が取り組んでいるものです。 どなたでもご参加頂けます。お気軽にお申込みください。 ※簡単な運動が出来るよう動きやすい服装でお越しください。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2016年11月20日(日)
13時30分から16時00分まで
|
会場 | 千里ライフサイエンスセンター 5階 ライフホール |
定員 | 200名(先着順、当日参加可、ただし申込者優先) |
主催 | 大阪大学 未来医療研究人材養成拠点形成事業 |
申し込み期限 | 2016年11月10日(木) |
申し込み窓口 |
大阪大学 未来医療研究人材養成拠点形成事業 事務局 https://a-youme.jp/osku/c_register/enter.php |
問い合わせ先 |
大阪大学 未来医療研究人材養成拠点形成事業 事務局 http://osku.jp/g003 |
【内 容】
・知っておこう! 在宅医療の現状
・知っておこう! 老年症候群とフレイル
・知りたい! レジスタンス運動で老いを克服:講演編
・知りたい! レジスタンス運動で老いを克服:運動編
【申込方法】
11/10(木)まで に以下のいずれかの方法でお申込みください。
後日、
参加証
をお送りしますので、
ご参加の際はご持参ください。
また、当日参加も受け付けておりますが、お座席確保のため、事前申込みをお勧めしております
-
Web
以下のWebページよりお申込みください。
参加登録Webページ : https://a-youme.jp/osku/c_register/enter.php
-
FAX
必要事項を記入して下記申込み先までご送信ください。
【必要事項】
①氏名 ②性別 ③年代 ④住所(市町村) ⑤FAX番号 ⑥参加のきっかけ(具体的にお教えください) -
はがき
普通はがきに必要事項を記入して下記申込み先までご郵送ください。
【必要事項】
①氏名 ②性別 ③年代 ④郵便番号・住所 ⑤参加のきっかけ(具体的にお教えください)
【はがき・FAXによる申込み先】
〒550-0001 大阪市西区土佐堀1丁目4番8号 日栄ビル703A
あゆみコーポレーション内 大阪大学 医療・介護市民公開講座 受付係
FAX:06-6441-2055