阪大病院 第13回市民公開フォーラム「がん患者さんを支える取り組み-いろいろな可能性との出会いのために-」
- 要申込
- 医療・健康

大阪大学医学部附属病院では、平成18年度から一般市民の方々を対象に、がん診療における種々のテーマについて、「市民公開フォーラム」を行なっております。 今回は「がん患者さんを支える取り組みーいろいろな可能性との出会いのためにー」をテーマに開催いたします。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2016年12月10日(土)
13時00分から15時30分まで
|
会場 | 大阪大学医学部講義棟A講堂 |
定員 | 240名(申込先着順) |
主催 | 大阪大学医学部附属病院 |
後援等 | 共催:がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン 協力:大阪大学21世紀懐徳堂 |
申し込み期限 | 2016年11月30日(水) |
申し込み窓口 |
大阪大学医学部附属病院 総務課広報評価係 |
問い合わせ先 |
大阪大学医学部附属病院総務課広報評価係 |
チラシは こちら から
【講演内容】
1.がん患者さんへできること -リハビリテーションの立場から-
リハビリテーション部主任 高木 啓至 理学療法士
2.相談支援センターでの取り組み -ウィッグ展示、がんサロン-
オンコロジーセンター 井福 亜希 医療ソーシャルワーカー
3.患者さん同士の助け合い
阪喉会(喉頭摘出者の社会復帰を促進する会)
患者会のサポートについて オンコロジーセンター 石川 一美 医療ソーシャルワーカー
ソレイユ(婦人科がんの会)
ふくろうの会(トリプルネガティブ乳がん患者会)
4.オンコロジーセンター棟での開催企画
オンコロカフェ -心に響く哲学対話を-
放送大学非常勤講師、元・大阪大学大学院文学研究科教授 中岡 成文 先生
「ヨーガ療法教室」 -ヨーガ療法に関する最新知見の紹介-
統合医療学寄附講座 大野 智 准教授
5.質問コーナー
【お申込みは、FAX、メールまたは葉書で】
FAX: 06-6879-5019
メール:ibyou-soumu-kouhyo☆office.osaka-u.ac.jp (☆を@に変換)
ハガキ:565-0871 吹田市山田丘2-15 大阪大学医学部附属病院 総務課広報評価係
必要事項①氏名②郵便番号③住所④電話番号⑤性別⑥年齢⑦参加人数(4名まで可)をご記入のうえ、お申込みください。
<申込〆切>11月30日(水)必着
【決定通知】
参加の可否を葉書でお知らせします
【本件に関するお問合せ】
大阪大学医学部附属病院総務課広報評価係 tel:06-6879-5020または5021