第21回動物園前サイエンスカフェ『これでいいのか? 地震動予測』

  • place その他
  • 科学・技術
第21回動物園前サイエンスカフェ『これでいいのか? 地震動予測』

最近、「地震の規模や揺れを小さく見積もる恐れがある」計算方式を、原子力規制委員会や電力会社が使い続けているとして、政府の地震調査委員会も問題にしています。長沢啓行さん(若狭ネット資料室長)を話題提供者に迎え、地震動予測を正しく使い、原発に限らず、大阪の街でも、やがて必ずやってくる地震にどのように備えるかを参加者と考えます。

カテゴリ 科学・技術
日時 2016年10月15日(土) 14時00分から16時00分まで
会場 動物園前1番街イベントスペース (地下鉄動物園前2番出口)
主催 飛田本通商店街振興組合・大阪大学基礎セミナー「街に出てサイエンスカフェをやってみよう」
問い合わせ先 長野八久 (理学研究科)
http://enmae12science.blog.fc2.com/
最近、「地震の規模や揺れを小さく見積もる恐れがある」計算方式を、原子力規制委員会や電力会社が使い続けているとして、政府の地震調査委員会も問題にしています。長沢啓行さん(若狭ネット資料室長)を話題提供者に迎え、地震動予測を正しく使い、原発に限らず、大阪の街でも、やがて必ずやってくる地震にどのように備えるかを参加者と考えます。

ページトップへ