超高齢社会における成年後見と相続・遺言(Handai-Asahi中之島塾)
- 要申込
- 社会・政治・経済・法律

「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年、中之島での大阪大学中之島センター誕生を機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりやすく紹介します。文化、歴史、芸術、理工系、医療関係など大阪大学が有している様々な分野から講師を招き、時には旬の話題のテーマなども取り上げます。
カテゴリ | 社会・政治・経済・法律 |
---|---|
日時 |
2016年12月3日(土)
15時00分から16時30分まで
|
会場 | 大阪大学中之島センター |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂、朝日カルチャーセンター |
申し込み窓口 |
TEL.06-6222-5224(朝日カルチャーセンター) https://www.asahiculture.jp/nakanoshima/course/genrelist/genre?genre_id=20200000 |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/handai-asahi |
日時:2016年12月3日(土)15:00~16:30
会場:大阪大学中之島センター
受講料:1,620円
講師:床谷文雄(大阪大学大学院国際公共政策研究科・教授)
日本はすでに超高齢社会に突入し、家族関係の在り方も大きく変わりました。高齢者の一人暮らしや高齢夫婦世帯が増加し、高齢者を社会が支える制度の整備が求められています。成年後見制度はその一つであり、本年4月には、成年後見に関係する2つの法律が成立しました。また、相続がらみの紛争も多くなり、民法の相続・遺言の規定も大幅な改正が検討されています。こうした最近の法律状況について、一緒に考えてみましょう。
申し込みは こちら(朝日カルチャーセンター) から