【阪大2年時に創業して体感した「起業のリアル」(アントレプレナーシップ・スピーカーシリーズ)】
- 要申込
- その他

バイラルメディアWhatsなどで話題のスタートアップ(株)スタートアウツの板本拓也氏をお迎えして、大阪大学基礎工学部への入学、シリコンバレー訪問から起業して現在に至るまでの経験を共有頂きます。 阪大発ベンチャーの旗手が母校に凱旋します。阪大生はいつ起業を決意し東京に飛び込んでいたのか?一般公開無料の講演会です。是非ご参加下さい。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2016年6月24日(金)
18時00分から19時30分まで
|
会場 | 全学教育総合棟Ⅰ2階セミナー室A |
主催 | 大阪大学EDGEプログラム |
後援等 | 大阪大学全学教育推進機構 |
申し込み窓口 |
大阪大学EDGEプログラム |
問い合わせ先 |
大阪大学EDGEプログラム |
スピーカー 板本拓也( 株式会社スタートアウツ代表取締役社長)
【講演概要】
大阪大学2年生時に起業して、右も左もわからないまま事業を立ち上げ、体感したスタートアップのリアルな実体験をお話します。
【スピーカー略歴】
2011年、大阪大学基礎工学部情報科学科に入学。大学1年時には、シリコンバレーに旅をし、VCなどで1年間インターンとして勤務。大学2年時に、上京し株式会社スタートアウツを設立、代表取締役社長に就任。現在、スマホ動画の事業を展開中。
【コーディネーター】
松行輝昌(大阪大学准教授)
【お申し込み】
氏名、所属、メールアドレスを明記の上、件名を「板本氏講演会」とし、
edge@celas.osaka-u.ac.jp宛てにメールをお送りください。一般公開無料の講演会です。
【お問い合わせ】
メールにて edge@celas.osaka-u.ac.jp までご連絡下さい。
主催 大阪大学EDGEプログラム
後援 大阪大学全学教育推進機構 協力 大阪大学21世紀懐徳堂