サイエンス・カフェ:科学と音楽 光合成にまつわる話&シター演奏

  • 要申込
  • place その他
  • その他
サイエンス・カフェ:科学と音楽 光合成にまつわる話&シター演奏

光合成と生物模倣に関する話題を、シターという伝統的な弦楽器の演奏とティータイムをはさんでお届けします。お気軽にご参加ください。

カテゴリ その他
日時 2016年4月2日(土) 14時00分から16時00分まで
会場 ギャラリー&カフェ ティナレンテ(TinaLente)
定員 20名程度
主催 大阪大学大学院理学研究科 東京応化科学技術振興財団 科学技術振興機構さきがけ「光エネルギーと物質変換」領域
問い合わせ先

テーマ:光合成と生物の模倣

形式: カフェ形式 音楽鑑賞とティータイムがあります。お気軽にご参加ください。

会場: ギャラリー&カフェ ティナレンテ(TinaLente)

日時:4月2日土曜日 14時開場(14時15分開演)

参加費: 600円(小中高生300円)飲み物とお菓子·その他つき

内容

シター演奏 x4回

話題提供

「光合成ってなに?」

「光エネルギーはどうやったらいいの?」

「生物をまねる、まなぶ」

シター奏者: 中川啓子 先生 フランス·シター協会会員

話題提供: 舩橋靖博 大阪大学理学部化学科・教授

ページトップへ