豊中市市制施行80周年記念事業「選挙はじめまして」プレイベント講演会
- 社会・政治・経済・法律

来年夏に行われる参議院選挙から、『18歳以上』に選挙権年齢が拡大されます。「若者が政治に参加するためには何が必要か?」「大人たちが若者のためにできることは何か?」未成年者による模擬選挙に10年以上取り組まれている講師をお招きします。若者に“選挙の大切さ”を伝えるヒントを保護者・教育関係者・地域活動に取り組む人など様々な立場からみなさん一緒に話し合いましょう。
カテゴリ | 社会・政治・経済・法律 |
---|---|
日時 |
2015年10月12日(月)
14時00分から15時30分まで
|
会場 | 大阪大学会館 アセンブリー・ホール(大阪大学豊中キャンパス) |
主催 | 豊中市選挙管理委員会、豊中市明るい選挙推進協議会、豊中市、豊中市教育委員会 |
後援等 | 共催:大阪大学 後援:一般社団法人豊中青年会議所、学生団体ivote関西 |
問い合わせ先 |
豊中市選挙管理委員会事務局 TEL:06-6858-2480 |
豊中市市制施行80周年記念事業「選挙はじめまして」プレイベント講演会
新有権者へ期待すること~18歳選挙権~
来年夏に行われる参議院議員選挙から、『18歳以上』に選挙権年齢が拡大されます。これに伴って、若者に“選挙の大切さ”を伝えるヒントをみなさんと一緒に話し合う講演会を開催します。
保護者・教育関係者・地域活動に取り組む人など、様々な人のご参加をお待ちしています。お申し込みは当日会場にて受付けます。
高校生・大学生の方もぜひご参加ください。
講師:模擬選挙推進ネットワーク事務局長 林大介さん (東洋大学社会学部助教)
研究テーマ
・シティズンシップ教育論(民主主義教育、政治教育、権利・人権教育など)
・次世代育成(子どもの社会参加、ユースエンパワーメント、子どもの権利)
詳細は 豊中市ホームページ をご覧ください。