テクノロジー分野でサラリーマン、海外駐在、創業、上場会社社長、外資系社長を経験した立場から(アントレプレナーシップ・スピーカーシリーズ)

  • 要申込
  • place 豊中キャンパス
  • その他
テクノロジー分野でサラリーマン、海外駐在、創業、上場会社社長、外資系社長を経験した立場から(アントレプレナーシップ・スピーカーシリーズ)

関西出身で、商社勤務、海外駐在などの後、起業し半導体流通に革命を起こした高乗正行氏がご自身の経験から以下のトピックについて皆さんに語りかけます。関西出身の起業家による講演会です。奮ってご参加下さい。

カテゴリ その他
日時 2015年12月7日(月) 18時00分から19時30分まで
会場 全学教育推進機構総合棟Ⅰ2階セミナー室2
主催 大阪大学EDGEプログラム
後援等 大阪大学全学教育推進機構 協力:大阪大学21世紀懐徳堂
申し込み窓口 大阪大学EDGEプログラム

問い合わせ先 大阪大学EDGEプログラム

「テクノロジー分野でサラリーマン、海外駐在、創業、上場会社社長、外資系社長を経験した

立場から」(アントレプレナーシップ・スピーカーシリーズ)

日時:平成27年12月7日(月) 18時~19時30分

場所:大阪大学豊中キャンパス全学教育推進機構総合棟Ⅰ2階セミナー室2

申込:氏名、所属、メールアドレスを明記の上、edge@celas.osaka-u.ac.jp

にメールをお送り下さい。


★スピーカー:株式会社チップワンストップ 代表取締役社長 高乗正行

略歴

1969年生まれ。神戸大学理学部卒業。神戸大学大学院経営学研究科修了。2001年に株式会社チップワンストップを設立し、2004年に東証マザーズ市場に上場。公益社団法人経済同友会幹事。著書『電子部品流通のイノベーターがつづる グローバル時代の半導体産業論』(日経BP社:2011年)。2006年にJapan Venture Award (JVA) 創業ベンチャー国民フォーラム会長賞を受賞し、その後2009年より現在まで、JVAの審査委員を務める。

★コーディネーター:大阪大学全学教育推進機構 准教授 松行輝昌

★概要:

関西出身で、商社勤務、海外駐在などの後、起業し半導体流通に革命を起こした高乗正行氏がご自身の経験から以下のトピックについて皆さんに語りかけます。関西出身の起業家による講演会です。奮ってご参加下さい。

・大学卒業後22年間の社会人人生の歩み

・その間のテクノロジー(特に半導体、電子部品を含むエレクトロニクス全般と

インターネット)の産業の変遷

・日本とシリコンバレーの違い、ベンチャー企業と大企業の違い

・働き方の違い(サラリーマン、海外駐在、創業、上場会社社長、外資系社長の視点から)

・職業プロフェッショナルとしてのExpertiseをなににするか、その選択について

・会社を上場するということ、経営者という仕事の魅力について

・チップワンストップの事業展開、海外展開、展望について

主催 大阪大学EDGEプログラム

協力 大阪大学21世紀懐徳堂  後援 大阪大学全学教育推進機構

ページトップへ