知デリ in 3331 Arts Chiyoda 「モノとコトバの『地』平」

  • place その他
  • 文化・芸術
知デリ in 3331 Arts Chiyoda 「モノとコトバの『地』平」

世界はモノとコトバで、できています。モノがあるからコトバが生成し、コトバがあるからモノが認識できます。そうやって、モノがコトバを、コトバがモノを産み出すウロボロスの輪は、人類をどこに導くのでしょうか。今回の「知デリ」では、この究極問題に迫るべく、敢えて全く異なる フィールドを生きる二人に光を当てます。地球の隅々から宇宙の果てに至るまで、「モノ」の世界を究めるべく、日々奮闘する惑星地質学者と、いにしえから現代に至る人間のありようを、「地点語」という独特の「コトバ」に組み替えて表現する、演出家。二人の異才は、加速する近代の果てに何を見ているのでしょうか。新しい時空間が、今日、この『地』に立ち現れる瞬間にご注目ください。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2015年10月12日(月) 18時30分から20時35分まで
会場 3331 Arts Chiyoda 1Fコミュニティースペース(東京都千代田区外神田6丁目11-14)
定員 50 名程度(無料・当日先着順・入退場自由)
主催 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
問い合わせ先 大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/2015/001001.php

■場 所: 3331 Arts Chiyoda 1Fコミュニティースペース(東京都千代田区外神田6丁目11-14)

■ゲスト

三浦 基(演出家/[ 地点] 代表)
佐伯和人(惑星地質学/鉱物学の研究者 /大阪大学大学院 理学研究科宇宙地球科学専攻 准教授)

■主 催:大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD)
■共 催:公共圏における科学技術・教育研究拠点(STiPS)
■支 援:JST(科学技術振興機構)科学技術コミュニケーション推進事業「ネットワーク形成型」

■企画制作
CSCD ワーキングメンバー(小林傳司・神里達博・木ノ下智恵子・久保田テツ・辻田俊哉)
学生スタッフ( 安藤歴・五十嵐久人・宍戸里帆・竹花藍子・鄭実香・中嶋研生・宮内天士・山本遊)

ページトップへ