都市の鍼治療 (Urban Acupuncture) 公開対談@大阪大学

  • place 吹田キャンパス
  • 文化・芸術

9月29日(火)13時より約1時間、大阪大学 吹田キャンパス サイバーメディアコモンズにて、明治学院大学の服部圭郎先生と「都市の鍼治療」公開イベントをすることになりました。事前申し込み不要・無料です。是非、遊びにいらしてくださいませ。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2015年9月29日(火) 13時00分から14時00分まで
会場 大阪大学 吹田キャンパス サイバーメディアコモンズ
定員 40名
問い合わせ先 明治学院大学 服部圭郎 | ハイライフ研究所 生方純一

http://fukudablog.hatenablog.com/entry/2015/09/23/194623

null PDFはコチラ

福田(知)@工 環境・エネルギーです。
9月29日(火)13時より、明治学院大学の服部圭郎先生と大阪大学吹田キャンパス サイバーメディアコモンズ で、「都市の鍼治療」公開イベントをすることになりました。
事前申し込み不要・無料です。服部先生とはブラジル・ クリチバ つながりです。
是非、遊びにいらしてくださいませ。どうぞ宜しくお願いします。
http://www.cmc.osaka-u.ac.jp/?page_id=2599

On Sep. 29th from 1pm to 2pm, Prof. Keiro HATTORI from Meiji Gakuin University will come to Osaka University from Tokyo.
Prof. Hattori and I have a talk event about "Urban Acupuncture" of Urban Design and Planning field at Cybermedia Center, Osaka University (Suita Campus).
What examples of "Urban Acupuncture" do you know? Please feel free to attend the meeting if you are interesting. No registration, Free charge!
https://en.wikipedia.org/wiki/Urban_acupuncture
http://www.cmc.osaka-u.ac.jp/?page_id=2929&lang=en

近代都市計画制度体系の限界や問題が1960 年代から指摘されながら今日まで決定的な オルタナティブ が現れていない状況下、世界各地で同時多発的に「都市の鍼治療」が注目されるようになっています。それぞれの地域で類似の試行錯誤がありましたが、それを方法論までに昇華させたのは クリチバ 市のジャイメ・レルネル元市長であります。
このレルネル氏の「都市の鍼治療」的理念、コンセプトを広く普及することを目的に、都市研究家である服部圭郎は、公益財団法人ハイライフ研究所のサポート のもと、内外の「都市の鍼治療」のデータベースを2年前から作成し始め、2015 年9 月現在、65 事例を同研究所のホームページに掲載しています。

この「都市鍼治療」という オルタナティブ のアプローチをよりよく理解していくためにも、また、このアプローチをどのように実践していくかを検討していくためにも、日本の若手「都市鍼治療」研究者の達人である福田知弘氏と服部が公開対談を開催することにしました。関心のある方は是非とも参加していただければと願う。

※公開対談は、後日、公益財団法人ハイライフ研究所のホームページにて動画にて公開する予定です。会場内の全体風景も掲出されますので、ご参加の方はその旨をご了承ください。

ページトップへ