大阪大学の次世代型市民講座~インターネットによる外国語学習へのお誘い
- 要申込
- 語学
サイバーメディアセンター・マルチメディア言語教育研究部門では箕面市、池田市及び豊中市民を対象としたe-ラーニングによる市民講座(ドイツ語、英語、日本語)を開催します。
カテゴリ | 語学 |
---|---|
日時 |
2015年10月31日(土)から2015年11月14日(土) |
会場 | 自宅などインターネット接続の可能なパソコンがある場所 |
定員 | 各30名(日本語のみ15名) |
主催 | サイバーメディアセンター・マルチメディア言語教育研究部門 |
申し込み期限 | 2015年9月30日(水) |
問い合わせ先 |
大阪大学サイバーメディアセンター マルチメディア言語教育研究部門 次世代型市民講座担当 まで http://www.mle.cmc.osaka-u.ac.jp/Citizen/index.html |
【講座概要】
本講座は、インターネットを利用した「ダイナミック教材」を用い、教室ではなくご自宅などインターネット接続とパソコンのある環境で行うものです。
本年度は、 英語・ドイツ語・日本語 のクラスを開講いたします。
【期間と場所】
2015年10月31日(土)~11月14日(土)
自宅などインターネット接続の可能なパソコンがある場所
オリエンテーション
2015年10月31日(土) 大阪大学豊中キャンパス サイバーメディアセンター
修了式
11月14日(土) 16:00~17:00 大阪大学豊中キャンパス サイバーメディアセンター
【開講クラスと定員】
下記の4クラスを開講いたします。各クラスについて、詳しくはイベントURLの 各クラスの内容 ページをご覧ください。
なお、応募者が定員を上回った場合、抽選で受講者を決定いたします
・英語1「英語リーディング」 :30名
・英語2「英語発音講習」 :30名
・ドイツ語「ドイツ語にチャレンジⅠ」 :30名
・日本語「コミュニティ参加を目指すための生活日本語」 :15名
【参加費】 参加費用は無料です。
【受講条件】 下記4点をいずれも満たしている方にお申し込みいただけます。
・豊中市、箕面市、または池田市の市民であること。
・原則として、10月31日のオリエンテーションに出席できること。
・インターネットに接続可能な Windows 7 または 8, 8.1(ブラウザは Internet Explorer または Google Chrome)、Mac OS X 10.7 以降(ブラウザは Google Chrome)のパソコンを利用できること。
・インターネットによる電子メールのやり取りが可能なこと。