ディスカバリーキッズ科学実験館〜コズミックカレッジ2015 in関西 〜「もうひとつの地球へ、大冒険!」
- 要申込
- 科学・技術

世界最大級のドキュメンタリーチャンネル「ディスカバリーチャンネル」と国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共催で展開している、親子で楽しめる宇宙科学イベントです。関西会場となる大阪大学では、大阪大学理学研究科宇宙地球科学専攻の寺田健太郎教授による特別講演や、月から飛んできた石(月隕石)の観察を予定しています。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2015年8月29日(土)から2015年8月30日(日) |
会場 | 大阪大学豊中キャンパス法経講義棟 |
定員 | 各回150名 |
主催 | ディスカバリージャパン株式会社、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 |
後援等 | 大阪大学21世紀懐徳堂 |
申し込み期限 | 2015年8月9日(日) |
申し込み窓口 | http://japan.discovery.com/cosmic/ |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 |
ディスカバリーキッズ科学実験館〜コズミックカレッジ2015 in関西〜
『もうひとつの地球へ、大冒険!』
日時:8月29日(土)14:00-16:00
8月30日(日)10:30-12:30, 14:00-16:00
場所:大阪大学法経講義棟3階 5番教室(豊中キャンパス)
対象:小学3-6年生とその保護者
定員:各回150名 ※各回の実施内容は同じです
参加費:無料
プログラム ※()は8月30日(日)午前の部におけるスケジュール
13:30(10:00)開場
14:00(10:30)オープニング
14:10(10:40)ステージ1「もうひとつの地球に出発進行!」
14:30(11:00)ステージ2「宇宙空間と地上との違いとは?」
14:50(11:20)ステージ3「天体の引力を利用して、旅行をしてみよう!」
15:05(11:35)ステージ4「宇宙の仕組みについて学ぼう」
15:25(11:55)ステージ5「地球外生命体はどこ?最先端の望遠鏡とは?」
15:45(12:15)ステージ6「宇宙飛行士・研究者になるために必要なものは?」
大阪大学理学研究科 寺田健太郎教授特別講演