第31回湯川記念講演会

  • 要申込
  • place 中之島センター
  • 科学・技術
第31回湯川記念講演会

湯川秀樹博士(1907~1981)は大阪大学在職中(1933~1939)に行った「中間子論」の研究で、1938年大阪大学より理学博士の学位を取得し、1949年にノーベル物理学賞を受賞しました。この講演会はその論文発表から50年目にあたる1985年から毎年開催しています。高校生、一般の方を対象に、最前線の物理を紹介します。

カテゴリ 科学・技術
日時 2015年10月11日(日) 13時00分から17時00分まで
会場 大阪大学中之島センター10階 佐治敬三メモリアルホール(大阪市北区中之島4-3-53)
定員 190名
主催 大阪大学総合学術博物館湯川記念室 共催:日本物理学会大阪支部
後援等 後援:日本物理教育学会近畿支部
申し込み期限 2015年10月9日(金)
問い合わせ先 大阪大学大学院理学研究科内 湯川記念講演会係 TEL:06-6850-5341 (月~金 10:00~17:00)

http://www-yukawa.phys.sci.osaka-u.ac.jp/sympo/sympo31.html
日 時:2015年10月11日(日)13:00-17:00
場 所: 大阪大学中之島センター 10階 佐治敬三メモリアルホール(大阪市北区中之島4-3-53)
定員/対象:190名/高校生以上の学生及び一般の方々

※満員になった場合や講演開始後に来られた場合は、ビデオ中継先の7階・講義室703へご案内いたします。ご了承下さい。

受講料:無料

申込方法:
郵送、E-mailまたはFAXで、氏名(ふりがな)、住所(郵便番号)、年齢、性別、職業をご連絡下さい。
電話によるお申し込みは不可とさせていただきます。10/9(金)17時必着

(ご連絡いただいた個人情報は、他に利用するものではありません。)

郵送先:〒560-0043 豊中市待兼山町1-1 大阪大学大学院理学研究科内 湯川記念講演会係

E-mail: yukawa7@het.phys.sci.osaka-u.ac.jp (件名は「2015.10.11参加申込」でお願いします。 )
FAX: 06-6850-5341

スケジュール

13:00 - 13:10  「湯川秀樹と大阪大学」

細谷  裕(大阪大学総合学術博物館湯川記念室委員会委員長)

13:10 - 14:40 「宇宙の夜明け ーファーストスターと超巨大ブラックホールの謎ー  」

吉田直紀(東京大学大学院理学系研究科/カブリ数物連携宇宙研究機構 教授)

15:10 - 16:40 「生命を支える超分子ナノマシン」

難波啓一(大阪大学大学院生命機能研究科教授)

詳 細: http://www-yukawa.phys.sci.osaka-u.ac.jp/sympo/sympo31.html

ページトップへ