やさしい科学技術セミナー:血管研究が切りひらく、未来の疾患治療〜いろいろな血管を観察してみよう〜

  • 要申込
  • place 吹田キャンパス
  • 科学・技術
やさしい科学技術セミナー:血管研究が切りひらく、未来の疾患治療〜いろいろな血管を観察してみよう〜

血管は生体の維持に重要な器官であり、もし異常が起きた場合には様々な病気の原因となります。 本セミナーでは、血管がどのように出来てくるのか、病気の血管をどのようにして治すのかを学びます。

カテゴリ 科学・技術
日時 2015年10月24日(土) 14時00分から16時30分まで
会場 大阪大学微生物病研究所 融合型生命科学総合研究棟(融合棟)1階 谷口記念講堂
定員 20名(対象:高校生)
主催 公益財団法人 国際科学技術財団
問い合わせ先 国際科学技術財団

http://www.japanprize.jp/seminar.html

血管は生体の維持に重要な器官であり、もし異常が起きた場合には様々な病気の原因となります。本セミナーでは、血管がどのように出来てくるのか、病気の血管をどのようにして治すのかを学びます。
また、実際に、顕微鏡を使ってマウス胎児の血管の観察にも挑戦します。(対象:高校生)

実験内容:
1.マウス胎児の血管の観察
2.マウス胎児の解剖(固定標本)
3.自身の血管の観察
(レーザードップラーという機械を使用)

ページトップへ