空高くジャンプしてみよう!(大阪大学21世紀懐徳堂 i-spot講座)
- 要申込
- 科学・技術

大阪市と大阪大学が共同で市民のみなさまに提供する公開講座です。それぞれの専門分野から、ともに「学び合う」を意識したテーマ設定と講座スタイルが特徴です。今期は「江戸時代の関西人」と「五感で感じる」の2シリーズ。受講料は無料です。お気軽にご参加ください!
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2015年8月7日(金)
14時00分から16時00分まで
|
会場 | 大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」(淀屋橋odona 2階) |
定員 | 小学生5-6年生とその保護者、ペア12組 |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂、大阪市都市計画局 |
申し込み期限 | 2015年7月22日(水) |
申し込み窓口 |
|
問い合わせ先 |
アイ・スポット http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/ispot/i-spot_201507_09 |
※定員に達しましたので受付を終了いたしました。
【講座名】 「空高くジャンプしてみよう!」
【講師】古川正紘(大阪大学大学院情報科学研究科助教)
【内容】
アリになってみたら世界はどう見えるのだろう?人間はとても大きく見えるのかな?キリンのように大きかったら,もっと早く走れるかな?月に行ったら高く飛べるって聞いたけど,どういう景色が見えるのだろう?こんなふうに、自分の体の大きさが変わったら・自分が超人のジャンプ力で高く飛び上がれたとしたらどんな体験ができるのか,のぞきこめる箱「ハコスコ」をみんなで作りながら、最新技術を使って紹介します。
※iPhone 5, 6, 6plusをお持ちの方はご持参ください。
※本研究は、科研費(課題番号15H01699および15K16038)の助成を受けたものです
※本講座は「五感で感じる」シリーズの一講座として開講されます。
日時: 2015年8月7日(金) 14:00~16:00
(大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona 2階)
受講料: 無料(要事前申込)
対象: 小学5−6年生とその保護者、親子ペア12組
申込受付期間: 7月8日(水)〜7月22日(水)
7月29日(水)〜7月31日(金)の期間中、参加が決定された方にご連絡いたします。
申込方法: ①講座名 ②受講者ご本人のお名前 ③年齢 ④電話番号を、
電話、メール、FAXのいずれかの方法にてお知らせください。
応募者多数の場合は抽選。※保護者の方がお申込みください。
申込先・問合せ: アイ・スポット
TEL&FAX:06-4866-6803(電話受付は月~金11:00~21:00、土日・祝13:00~17:00)、
E-mai: i-spot@voice.ocn.ne.jp
主催: 大阪大学21世紀懐徳堂、大阪市都市計画局