アントレプレナーのためのコンセプトメーキングワークショップ 任天堂Wii開発者からコンセプトのつくり方を学ぶ

  • 要申込
  • place 豊中キャンパス
  • その他
アントレプレナーのためのコンセプトメーキングワークショップ 任天堂Wii開発者からコンセプトのつくり方を学ぶ

任天堂Wii開発者玉樹真一郎さんをゲストにお迎えして、コンセプトやストーリーのつくりかたを学びます。一般公開、無料のワークショップです。是非ご参加ください。

カテゴリ その他
日時 2015年3月24日(火) 14時00分から18時00分まで
会場 全学教育推進機構マッチング型セミナー室
定員 25名(参加無料)
主催 大阪大学全学教育推進機構
後援等 協力:大阪大学21世紀懐徳堂
問い合わせ先 大阪大学全学教育推進機構

お申し込み: 氏名、所属、メールアドレスを明記の上、tma@celas.osaka-u.ac.jpにご連絡ください。定員に達し次第締め切ります。

ゲスト 玉樹真一郎

1977年生まれ。東京工業大学・北陸先端科学技術大学院大学卒。プログラマーとして任天堂に就職後、プランナーに転身。全世界で1億台を出荷した「Wii」の企画担当として、最も初期のコンセプトワークから、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワークサービスの企画・開発すべてに横断的に関わり「Wiiのエバンジェリスト(伝道師)」「Wiiのプレゼンを最も数多くした男」と呼ばれる。
2010年任天堂を退社。青森県八戸市にUターンして独立・起業。「わかる事務所」を設立。コンサルティング、ウェブサービスやアプリケーションの開発、講演やセミナー等を行いながら、人材育成・地域活性化にも取り組んでいる。
2011年5月より特定非営利活動法人プラットフォームあおもり理事。2014年4月より八戸学院大学ビジネス学部・特任教授。

コーディネーター 松行輝昌(大阪大学全学教育推進機構准教授)

ページトップへ