バリアバリューから社会を変える〜学生創業、新しい価値をつくる〜(アントレプレナーシップ・スピーカーシリーズ)
- 要申込
- その他

学生時代に仲間とともに起業し、障害を価値に変えることをフィロソフィーとしてユニバーサルデザインのコンサルティングを行う岸田奈美さんをゲストにお迎えしてお話を伺います。学生起業家、女性起業家、社会起業家、ユニバーサルデザインに興味がある方はもちろんどなたの参加も歓迎します。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2015年3月10日(火)
16時00分から18時00分まで
|
会場 | 大阪大学全学教育推進機構セミナー室2 |
主催 | 大阪大学全学教育推進機構 |
後援等 | 協力:大阪大学21世紀懐徳堂 |
申し込み期限 | 2015年3月10日(火) |
問い合わせ先 |
大阪大学全学教育推進機構 |
お申し込み 氏名、所属、メールアドレスを明記の上、tma@celas.osaka-u.ac.jpにご連絡下さい。
スピーカー:岸田奈美 株式会社ミライロ ディレクター
【略歴】1991年生まれ。ベンチャー企業経営者の父親を12歳の時に亡くし、以降ビジネスに興味を持つ。16歳の時に母親が心臓病を患い、手術の後遺症で下半身不随と診断され車椅子生活となる。母とのリハビリ生活の中で、「車椅子の母が自由に移動できて、楽しむことができる社会をつくりたい」と願い、関西学院大学人間福祉学部に入学。入学とほぼ同時に、株式会社ミライロの創業メンバーとして参加、現職。ユニバーサルデザイン化に関するコンサルティングや、デザイン制作、障害者や高齢者への接客手法の講義など、幅広い業務を手がける。現在は広報部長としてプロモーションや、コラム・論文の寄稿なども行う。
司会:松行輝昌(大阪大学全学教育推進機構准教授)