大阪大学×大阪ガス アカデミクッキングvol.43「燃える愛~北欧の料理にみる愛のかたち」
- 要申込
- 文化・芸術

大阪大学21世紀懐徳堂と大阪ガス株式会社は、「専門分野の講義」とそれにちなんだ「料理実習・試食」を通して実践的に教養を深める、新しいタイプの講座・「アカデミクッキング」シリーズを開講しています。料理をきっかけに新たな学びのスタイルを提案する本講座の43回目は、言語文化研究科・古谷大輔准教授が登場です。ぜひご参加ください!
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2014年2月25日(火)
18時30分から21時00分まで
|
会場 | 大阪ガスクッキングスクール千里 |
定員 | 24名・15歳以上どなたでも (定員を超えた場合は抽選) (2012年2月と同じ内容のため、本講座を初めて受講される方の申込みを優先します。) |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂、大阪ガス株式会社 |
申し込み期限 | 2014年1月22日(水) |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/academicooking/info |
大阪大学×大阪ガス「アカデミクッキング」vol.43「燃える愛~北欧の料理にみる愛のかたち」
古今東西の世界の諸文明で育まれてきた様々な愛のかたち。世界の愛の姿は食材や料理のなかでどのように表現されるのでしょうか?
男と女が愛の誓いをたてるヴァレンタインデーの月に、あなたも世界にあふれる愛のかたちについて考えてみませんか?
講義では世界史上に見る愛のかたちを振り返りつつ、調理では皆さんと、酷寒の北欧の地で食されてきた家庭料理を囲んで、氷雪をも溶かす愛の姿を見てみましょう。
・講師=古谷大輔(大阪大学大学院言語文化研究科・准教授)
・日時=2014 年2月25 日(火)18:30~21:00
(18:30~講義、19:30~料理実習、20:15~試食+質疑応答)
・定員・対象= 24名・15歳以上どなたでも (定員を超えた場合は抽選)
(2012年2月と同じ内容のため、本講座を初めて受講される方の申込みを優先します。)
・課題料理=味の決め手はジャムとマスタード!スウェーデンの家庭料理(燃える愛(マッシュポテト&ベーコン)、ミートボールのブラウンソース・コケモモジャム添え、豆のスープ、焼きリンゴ)
・受講料:2,000円(税込)
・
申込受付期間=
1月4日(土)~21日(火)
1月4日(土)21:00 よりweb 受付開始
1月7日(火)11:00 より電話・店頭受付開始
※申込多数の場合は抽選の上、お申込みいただいた方全員に、1月23日(木)から順次、郵便またはメールにて当落をお知らせします。
・申込先=大阪ガスクッキングスクール千里
TEL. (06)6871-8561電話・店頭の受付時間9:00~17:30(月・祝・その他指定日除く)
https://www.og-cookingschool.com/school/class.aspx?category=48§ion=5
ちらしのダウンロードは こちら から