CLEによる授業外活動を基礎としたプロジェクト発信型英語授業の実践報告
- 語学

本発表では、実践英語、専門英語基礎、そして英語リーディング科目において発表者が行っているプロジェクト発信型英語の取組とその実践におけるCLEの活用方法を紹介します。
カテゴリ | 語学 |
---|---|
日時 |
2014年12月11日(木)
12時10分から12時50分まで
|
会場 | 言語文化研究科B棟1階大会議室 |
主催 | 共催:言語文化研究科英語部会・全学教育推進機構企画開発部言語教育部門英語教育セクション |
問い合わせ先 |
小口一郎 |
プロジェクト発信型英語とは学生の発信型の英語能力を伸ばすことを最終目標とした英語教育法で、(1) 学生各自がそれぞれに自分のプライベートなあるいは専攻学問分野における興味関心ごとを出発点に授業外で行うリサーチプロジェクトの報告及び相談、(2) 授業外活動の授業内での発表と議論、(3) 中間及び最終試験としてのプレゼンテーションまたはポスター発表、の三点の主な活動により授業を構成しています。
発表では授業外活動の場としての具体的なCLEの利用法そして授業内活動、中間・最終試験の例などを見ていただく予定です。