平成26年度 第1回 臨床研究データ管理システム(REDCap)講習会のお知らせ

  • 要申込
  • place 吹田キャンパス
  • 医療・健康

このたび、医学系研究科 臨床統計疫学寄附講座では、臨床研究に携わる研究者に向けて、臨床研究データ収集管理システム、REDCapの利用講習会を開催します。REDCapはITなどの専門家でなくとも簡単にウェブベースで構築、多施設のデータを簡単安全に集積できるシステムで、世界87か国 1,087施設で使用されており、アカデミック医学研究では世界標準になりつつある画期的な臨床研究支援ツールです。今回阪大医学部の皆様に使用していただくことが可能になりました。未来医療開発部データセンターにおいて運用サポートをいたしておりますので、ご興味のある方是非ご参加ください。

カテゴリ 医療・健康
日時 2014年11月13日(木) 17時30分から19時00分まで
会場 最先端医療イノベーションセンター棟 1階 マルチメディアホール
定員 100名
主催 医学系研究科 臨床統計疫学寄附講座
後援等 共催: 未来医療開発部 データセンター
問い合わせ先 医学系研究科 臨床統計疫学寄附講座  担当:木村・吉久保

開催詳細

プログラム:

REDCap概要説明 新谷 歩 (臨床統計疫学寄附講座教授)

REDCap利用説明 未来医療開発部 データセンター REDCap担当者

参加費: 無料

参加登録: 必要(mail)
Mail address: stat-seminar[at]stat.med.osaka-u.ac.jp
※メール送信時には、[at]を@に代えてください。

メールの件名を「REDCap 講習会参加」とし、メール本文にご所属、学年(または職位)、名前をご記入の上、上記メールアドレスへ送信ください。

※定員に達し次第、随時受付を締め切ります。
当日席に余裕がある場合は、事前申し込みがなくても受講を受け付けます。
※応募者多数の場合はご希望に添いかねることもありますので予めご了承ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

≪お問い合わせ≫
医学系研究科 臨床統計疫学寄附講座
担当:木村・吉久保 (内線:8373)
Email: stat-seminar[at]stat.med.osaka-u.ac.jp
※メール送信時には、[at]を@に代えてください。

ページトップへ