ミャンマー(ビルマ)民主化運動リーダー・ミンコーナイン氏講演会
- 要申込
- その他

大阪大学大学院国際公共政策研究科「アジア平和構築ウェブ展開」プロジェクトでは、ミャンマー/ビルマの1988年の民主化運動時リーダー、ミンコーナイン氏を招へいし、講演会を開催します。ミンコーナイン氏はアウンサンスーチー氏に次ぐ国民的人気を誇る指導者で、長期の投獄や激しい拷問に耐えて闘ってきた不屈の民主活動家です。来年は総選挙の年。長い独裁政権を経験した社会は自らの手で民主的な社会を築き上げていくために今何をすべきか。ミンコーナイン氏が社会の変革を展望し、熱い思いを語ります。参加無料。講演はビルマ語で行われます。日本語通訳付き。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2014年11月29日(土)
14時00分から16時00分まで
|
会場 | 佐治敬三メモリアルホール |
定員 | 170名 |
主催 | 大阪大学大学院国際公共政策研究科アジア平和構築ウェブ展開プロジェクト |
後援等 | 外務省 大阪大学大学院国際公共政策研究科 |
問い合わせ先 |
大阪大学大学院国際公共政策研究科アジア平和構築ウェブ展開プロジェクト |
大阪大学大学院国際公共政策研究科「アジア平和構築ウェブ展開」プロジェクト(代表・星野俊也)では、東南アジアの3地域(フィリピン南部、タイ深南部、ミャンマー/ビルマ)の紛争解決や平和構築のプロセスをモニターし、その情報を発信するウェブサイトを運営しています。本講演会はプロジェクトの一環として、近年民主化と経済開放が進むミャンマー/ビルマの現状を知り、来年の総選挙に向けての展望をえるために企画されました。ミンコーナイン氏は、アウンサンスーチー氏に次ぐ国民的人気を誇る指導者で、1988年の民主化運動時に学生運動のリーダーとして注目を浴び、その後20年近くに及ぶ政治囚生活を経て、現在、市民社会形成のための地道な活動を続けています。カナダのジョンハンフリー自由賞(1999年)を始め、ホモ・ホミニ賞(チェコ)、学生平和賞(ノルウェー)、市民的勇気賞(米国)、光州人権賞(韓国)を受賞しています。