アラン・マッキー判事の難民法講座 “Understanding the Refugee Convention and other International Protection Law” Lectures By Judge Allan Mackey
- 要申込
- その他

国際公共政策研究科稲盛財団寄附講座では、「難民問題から世界を見る」を2012年度から開講しています。今年度は、海外から難民法の専門家を招へいします。英国移民審判所元判事、国際難民法判事協会元理事長のアラン・マッキー判事に、難民法の特殊性、難民認定手続の信憑性評価等、難民法の重要点を解説いただきます。大学等で学ぶ方のみならず、弁護士等、難民法に関心のある実務者に開放する公開講座ですので、多くの方のご参加をお待ちしています。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2014年11月27日(木)
14時00分から18時00分まで
|
会場 | 大阪大学大学院国際公共政策研究科棟6階会議室 |
定員 | 先着60名/参加無料 |
主催 | 大阪大学大学院国際公共政策研究科稲盛財団寄附講座 |
後援等 | 共催:大阪大学グローバルコラボレーションセンター、東京大学難民・移民ドキュメンテーションセンター |
問い合わせ先 |
大阪大学大学院国際公共政策研究科 稲盛財団寄附講座事務局 http://www.osipp.osaka-u.ac.jp/inamori/news.html |
講義1 「難民・他の国際的保護に関する法・原則の特殊性」
講義2 「信憑性評価および迫害をうける現実的なおそれの国際基準」
開会の挨拶:大阪大学大学院国際公共政策研究科長 村上正直 教授
通訳:岡田仁子氏(ヒューライツ大阪)/有江ディアナ氏(大阪大学)
講義:無料/先着60名
懇親会:千里中央の飲食店/実費
事前申込先:「稲盛財団寄附講座事務局」
Email: osipp-inamorikoza@osipp.osaka-u.ac.jp
件名を「難民法講座申込み」とし、講義、懇親会への出欠を明記して下さい。
Date:Thursday 27th November 2014, 14:00-18:00
Venue:6th Floor Conference Room,Osaka School of International Public Policy, Toyonaka Campus,Osaka University
Lecture1 “Unique nature of refugee and other international protection law and principles”
Lecture2 “Credibility assessment and real chance test in international standard”
Welcome remarks by Dean, Prof. Masanao Murakami
Interpreters:Ms. Kimiko Okada,Hurights Osaka / Ms. Diana Arie,Osaka University
Lectures:Free of Charge / The First 60 persons
Reception:Restaurant at Senri Chuo / Actual expense
book in advance:Inamori Course Office
Email: osipp-inamorikoza@osipp.osaka-u.ac.jp
Subject:Refugee Lectures
Please book in advance.(both lectures and reception or either one)
Organiser:Osaka School of International Public Policy,Osaka University
Sponsored by Inamori Foundation Endowed Course
Co-organisers:Global Collaboration Center, Osaka University
Center for Documentation of Refugees and Migrants,The University of Tokyo