第20回スーパーコンピューティングコンテスト

  • place その他
  • 科学・技術
第20回スーパーコンピューティングコンテスト

SuperCon は、1995年より始まったプログラミングコンテストです。予選を通過した10組のチーム(1チーム2~3名)が大阪大学、東京工業大学の会場に分かれ、スーパーコンピュータを使ったプログラミングを行います。数日間かけて本選課題の問題を解くプログラムを作成し、作成最終日に提出されたプログラムの正確さ・速度を審査委員会が評価し、コンテスト最終日の成果報告会で発表します。本選課題には、科学技術の様々な分野から最先端の話題が選ばれ、それを高校生にもわかりやすい問題にして、皆さんに挑戦してもらいます。

カテゴリ 科学・技術
日時 2014年6月2日(月)から2014年8月22日(金)
会場 東京工業大学
主催 東京工業大学(学術国際情報センター)、大阪大学(サイバーメディアセンター)
問い合わせ先 スーパーコンピューティングコンテスト実施委員会

http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/
今年度は、東工大の超並列スーパーコンピュータシステムTSUBAME2.5を使います。

今回のコンテスト本選は、20回記念大会として本選出場20チームが東工大会場に集合し競い合っていただきます。本選会期中には講義・解説、チューターによる指導もあります。

スーパーコン認定証にも挑戦してください。

予選問題に関連した問題で、プログラミングの実力を判定して、スーパーコン認定証を発行します。初級レベル(3級)から高度なレベル(1級、これは予選問題そのもの)まで、皆さんのレベルに応じて応募できるようになっています。予選とは違って、こちらは個人でも応募可能です。多くの方の挑戦をお待ちしています。

詳細は こちら をご覧ください

参加申込

参加資格
・2014年8月現在、高等学校在学の者(高等専門学校生の場合は高校の相当学年)で、2人または3人を1チーム(同一校)として、応募してください。

・チームメンバーの予選選抜後の変更は原則として認めません。 また、本選期間中(月~木)、2人以上が3日間以上参加して下さい。これに満たない場合には、本選審査の対象から除外する場合もあります。
チームのメンバーの予定などには十分注意して申し込んでください。

参加申し込み方法
・予選課題に対する解答をもって参加申し込みとします。
課題や解答の提出方法・選抜結果の連絡方法等は http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/
にて6月2日(月)より配布します。なお、過去問はすでに公開中ですので、参考にしてください。

選抜方式
・予選課題を解くためのプログラム(及び解説レポート)を作成してもらい、それをもとに、20組の本選参加チームを選抜します。予選には同一校から何チームでも応募できますが、本選への同一校からの出場は、2チームまでとします。

・a. 解答の正確さ b. 速さ により評価します。解説レポートも作成してもらい、その内容も選抜の参考とします。

・使用言語:C 言語(ANSI C 準拠)のみとします。gcc を使用して解答をチェックします。

・予選通過チームは東京工業大学にてスーパーコンピュータを使い本選課題に取り組んでもらいます。

参加費用
参加費は無料ですが、本選出場にかかる費用(東京工業大学までの交通費、宿泊費等)は参加者の自己負担とします。ただし、今年度は共催団体、協賛企業のご支援により、交通費との支援をこれまでより手厚く広範囲の方に行うことができる予定です。
また、本選期間中、出場者には普通傷害保険にご加入いただきます。費用は主催者負担。加入手続きも主催者側で行います。

本選会場・日程

会場:東京工業大学大岡山キャンパス学術国際情報センター

日程:2014年8月18日(月)~22日(金)

本選結果の発表会・表彰式は8月22日(金)に東京工業大学大岡山キャンパス蔵前会館で行います。

問い合わせ先 (問い合わせはメールでお願いします)
スーパーコンピューティングコンテスト実施委員会
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1
東京工業大学学術国際情報センター
〒560-0043 大阪府豊中市待兼山町1-32
大阪大学サイバーメディアセンター
E-mail:sc14query@gsic.titech.ac.jp
URL:http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/

☆東工大1類(理学部)が平成24年度学部入学試験から始めた推薦入試で、スーパーコンでの入賞が推薦要件の1例として挙げられています。詳しくは東工大HP「入学案内」にて「推薦入試学生募集要項」をご覧ください。

ページトップへ