カフェマスター :中谷和代(大阪大学CSCD 特任研究員)
共 催 :特定非営利活動法人ワークショップデザイナー推進機構
協 力 :大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラム 事務局
ラボカフェとは?
岡崎さんは、3年前に出会ったアート作品の対話型鑑賞に大きな可能性を感じ、企業研修や社会人を対象とした人材育成プログラムへ取り入れる活動を続けています。アート作品を用いたコミュニケーションが、スキルアップや組織問題の改善にどう働くのか?今後の展開も含め、体験を交えてご紹介いただきます。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2014年6月28日(土)
14時00分から17時00分まで
|
会場 | アートエリアB1(京阪電車中之島線・なにわ橋駅地下1階コンコース) |
定員 | 30名(当日先着順・入退場自由) |
主催 | アートエリアB1(大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪電気鉄道(株)) |
問い合わせ先 |
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD) http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/2014/000752.php |
ゲスト :岡崎大輔(京都造形芸術大学 アート・コミュニケーション研究センター 専任講師)
カフェマスター :中谷和代(大阪大学CSCD 特任研究員)
共 催 :特定非営利活動法人ワークショップデザイナー推進機構
協 力 :大阪大学ワークショップデザイナー育成プログラム 事務局
ラボカフェとは?
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/join/labcafe.php
アートエリアB1とは?