ラボカフェとは?
結婚や出産を機に6割の女性が仕事を辞めて、働きたいと思いながら、現在働いていないママたちは約342万人。「主婦の労働力に注目」などと世間では言われているけれど、本当にそうなの?現場はどうなの?ママたちが働きやすい職場とは?企業が受け入れやすい制度とは?子育てしながらの職場復帰・職場デビューの方法など、「ママの働き方」をテーマに、みなさんでお話したいと思います。 (★お子様連れの方大歓迎!授乳等のスペースもご用意いたします。お気軽にご参加ください。)
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2014年6月18日(水)
11時00分から13時00分まで
|
会場 | アートエリアB1(京阪電車中之島線・なにわ橋駅地下1階コンコース) |
定員 | 30名程度(当日先着順・入退場自由) |
主催 | アートエリアB1(大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪電気鉄道(株)) |
問い合わせ先 |
大阪大学コミュニケーションデザイン・センター(CSCD) http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/2014/000741.php |
ラボカフェとは?
http://www.cscd.osaka-u.ac.jp/join/labcafe.php
アートエリアB1とは?
京阪電車中之島線建設中の2006年から、企業・大学・NPO法人が協同して、都市空間における駅の可能性を模索する「中之島コミュニケーションカフェ」を実施。これを継承して2008年10月19日の開業を機に、なにわ橋駅の地下1階コンコースに「アートエリアB1」を開設しています。ここでは様々なプログラムを実施し「文化・芸術・知の創造と交流の場」を目指しています。