大阪大学未来共生セミナー 世界の今と未来を考えよう

  • place 豊中キャンパス
  • 社会・政治・経済・法律
大阪大学未来共生セミナー 世界の今と未来を考えよう

激動する世界の中にあって、紛争や貧困、水不足や環境異変といった難題が人々を苦しめる一方、日本自身も東日本大震災後の復興や経済格差の拡大といった課題を抱えています。セミナーでは国際協力機構(JICA)の田中明彦理事長、WFP国連世界食糧計画日本大使の知花くららさん、日本ポリグルの小田兼利会長、日本国際民間協力会(NICCO)の工位夏子ヨルダン事務所代表をお招きし、学生と対話しつつ、諸問題の解決策を考えます。

カテゴリ 社会・政治・経済・法律
日時 2014年4月12日(土) 14時00分から17時40分まで
会場 大学会館講堂
主催 大阪大学 未来戦略機構 第五部門 未来共生イノベーター博士課程プログラム
後援等 JICA関西、国連WFP
問い合わせ先 〒540-0033 大阪市中央区石町1-1-1 天満橋千代田ビル2号館9階 株式会社アカデミック・ブレインズ 大阪大学未来共生セミナー係

http://respect-seminar.umin.jp/

プログラム

13:00      開場・受付開始

14:00      開会挨拶

14:10      基調講演 「21世紀の世界と日本の国際協力」

国際協力機構(JICA)理事長・田中明彦さん

15:15ー15:30 休憩

15:30      国連WFP日本大使・知花くららさんと学生との対話

「今ここから未来への種蒔きー食糧支援の現場を訪ねて」

16:30ー16:40 休憩

16:40      パネル討論「世界は変わる 世界を変える」

小田兼利さん(日本ポリグル社会長、阪大OB)

工位夏子さん(公益社団法人 日本国際民間協力会-NICCOヨルダン事務所代表、阪大OG)

17:40      閉会挨拶および閉会

詳細は こちら をご覧ください

ページトップへ