大阪弁ぼちぼち講座~テレビが作る大阪弁!?「探偵!ナイトスクープ」プロデューサーを迎えて(Handai-Asahi中之島塾)
- 要申込
- 語学

「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年に大阪大学中之島センターが中之島の地に誕生したのを機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。朝日カルチャーセンターによる運営で、大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりやすく紹介します。文化、歴史、芸術、理工系、医療関係など大阪大学が有している様々な分野から講師を招き、時には旬の話題のテーマなども取り上げます。
カテゴリ | 語学 |
---|---|
日時 |
2014年3月29日(土)
13時30分から15時00分まで
|
会場 | 大阪大学中之島センター |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂、朝日カルチャーセンター |
問い合わせ先 |
大阪大学21世紀懐徳堂 http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/handai-asahi |
日時:3 月29 日(土)13:30~15:00
会場:大阪大学中之島センター
受講料:1,575円
講師:金水 敏(大阪大学大学院文学研究科教授)、松本 修(朝日放送プロデューサー)
永らく朝日放送の人気番組「探偵!ナイトスクープ」制作に携わり、その番組から生まれた著書『全国アホ・バカ分布考―はるかなる言葉の旅路』で学会を騒然とさせた松本修氏は、近著『どんくさいおかんがキレるみたいな。』で、テレビが方言を元にした流行語を作っていく様子を制作者の視点から明らかにしました。この対談では、松本さんご自身から言葉とテレビの熱くて怪しい関係をとっくりと伺いたいと思います。
申し込みは 朝日カルチャーセンター ホームページからお願いします。