第16回 阪大コレギウム・ムジクム 「巻上公一+FOOD featuring Christian Fennesz 特別公演」

  • 要申込
  • place 豊中キャンパス
  • 文化・芸術
第16回 阪大コレギウム・ムジクム 「巻上公一+FOOD  featuring  Christian Fennesz 特別公演」

 国内外から多種多様のアーティストを招聘し、独自のイベントを行っている阪大コレギウム・ムジクム。今回は伝説的な音楽ユニット「ヒカシュー」のボーカルであり、現在はヴォイスパフォーマーとしても名高い巻上公一氏、そしてノルウェーのジャズユニット"FOOD"を迎えます。更に、坂本龍一とのコラボレーションでも知られる電子音楽家・Christian Fenneszもフィーチャリングしてのスペシャル・ライブ。各々が産み出す、幻想的で繊細な音世界をどうぞお楽しみ下さい。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2013年11月23日(土) 17時00分から19時00分まで
会場 大阪大学会館アセンブリーホール
定員 150名(先着順)
問い合わせ先 大阪大学音楽学研究室

【出演者変更のお知らせ】
11月23日、大阪大学会館で行われる「第16回阪大コレギウム・ムジクム」についてお知らせがございます。
当公演に出演予定であったクリスチャン・フェネス氏が、急病により来日が困難となりました。
既に公演に応募して頂いております皆さまには多大なる迷惑をおかけ致しまして、誠に申し訳ございません。
公演は当初の予定通り開催致しますが、フェネス氏に代わり、ギタリストの ヤンマー島村 さんが出演される事が決定しました。
ヤンマー島村さんは過去に巻上公一氏とも共演経験がある優れた音楽家であり、また違ったアプローチで公演を盛り上げて頂けるものと思います。
公演間近に急な変更が発生し、ご迷惑をおかけしますが、応募頂いた皆さまの御来場を心よりお待ちしております。

チラシは こちら から

出演=巻上公一(vocal, theremin)

FOOD: Iain Ballamy (saxophone)、 Thomas Strønen (drums, electronics)

Cristian Fennesz (guitar)

日時=2013年11月23日(土)17:00~19:00 (開場16:30~)

会場=大阪大学会館 アセンブリーホール

(大阪府豊中市待兼山町1-13/大阪大学豊中キャンパス内)

入場料=無料 (要事前申込)

定員=150名(先着順)

申込先= http://handaimusicm16.peatix.com ※サイト内の申込フォームよりお申込みください。

お問合せ=大阪大学音楽学研究室 handai.musicum@gmail.com

主催=大阪大学音楽学研究室 http://www.let.osaka-u.ac.jp/ongaku/

協力=MAKIGAMI OFFICE、大阪大学21世紀懐徳堂

■出演者プロフィール

巻上公一

巻上公一20131009 1956年熱海市生まれ。超歌唱家、即興演奏家、プロデューサー、作詞家、作曲家。非言語的声帯術を駆使し、歌手に留まらないヴォイスパフォーマーとして国際的に高い評価を得ている。79年、「20世紀の終りに」でレコードデビュー以来、今なお特異な活動を続けるノンジャンル音楽ユニット「ヒカシュー」のリーダー。現代音楽や前衛音楽を扱うニューヨークのレコード会社「TZADIK」から出したソロ・アルバム「KUCHINOHA」をきっかけに、欧米のコンテンポラリーミュージックのイベントなどに招聘されるようになり、現在もニューヨークからトゥバ共和国まで、世界を舞台に独自のスタイルで活動を続けている。 http://www.makigami.com/

FOOD

food20131009 イギリス出身のサックス奏者イアン・バラミーとノルウェー出身のドラマー、トーマス・ストレーネンによる前衛ジャズ・ユニット。1999年にイギリスのFeral Recordsから「FOOD」でデビュー後、現在までに7枚のアルバムを発表している詩的でメロディアスなバラミーのサキソフォンと、ストレーネンが産み出す電子音とドラミングによるグルーヴが彼らの音の核であり、またその均衡が最も重要な特徴でもある。メンバー脱退を経て現在は2人組として活動しているが、レコーディングやライブでは様々なゲストを呼び、今回は作曲家・ギタリストのChristian Fenneszを迎えての特別な公演となる。 http://www.thomasstronen.com/xml/food_home.php

Christian Fennesz

FENNEZ20131009 1962年、オーストリア生まれの電子音楽家、作曲家、ギタリスト。80年代は主にロック・バンドで活動していたが、90年代にテクノ・ミュージックに傾倒し、ギターとシンセサイザーを駆使した有機的な電子音楽を展開。97年のファースト・アルバム「Hotel Paral.lel」からは精力的に作品を発表し、2001年には、現在でもラップトップ・ミュージックの金字塔と称される「Endless Summer」をリリース。坂本龍一など有名アーティストとのコラボレーション作品も残しながら、ジャンルも国境も越えた音楽活動を行っている。 http://www.fennesz.com/

同日開催◆「UNLIMITED:科学の新たな地平をひらく vol.1」(受付終了いたしました。)

同会館にて当日14:00 から、巻上公一 × 金水 敏(言語学者、大阪大学大学院文学研究科教授)によるトークセッションも開催! 「声を語る/言語を聴く ヴォイスパフォーマーと言語学者の対話」をテーマに対談します。巻上氏によるヴォイスパフォーマンスの参加型ワークショッ プもあります!

日時=2013年11月23日(土)14:00~16:00(開場13:30)

会場=大阪大学会館 大阪大学 21 世紀懐徳堂スタジオ

参加費=無料(先着定員 80 名・要事前申込)

申込締切=11月19 日(火)17:00(ただし定員に達し次第締切)

主催・問合せ=大阪大学 21 世紀懐徳堂 TEL 06-6850-6443

当イベントには「阪大コレギウム・ムジクム」とは別にお申込みが必要です。

※申込方法等、詳しくは こちら から

※チラシは こちら から

ページトップへ