レクチャーコンサート「ハプスブルク周縁の響き」
- 要申込
- 文化・芸術

大阪大学文学研究科では、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター、大阪大学国際公共政策研究科等と共催で、人材育成プログラム「劇場・音楽堂・美術館等と連携するアート・フェスティバル人材育成事業 -〈声なき声、いたるところにかかわりの声、そして私の声〉芸術祭-」を本年9月から実施しています(助成:文化庁「大学を活用とした文化芸術推進事業」)。2014年1月26日(日)には、ベーゼンドルファー1920を囲んで聴く、レクチャーコンサート「ハプスブルク周縁の響き」が大阪大学会館講堂にて開催されます。皆様のお越しをお待ちしております。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2014年1月26日(日)
14時00分から16時00分まで
|
会場 | 大阪大学会館講堂 |
定員 | 300名(受講生/一般 )(入場無料) 未就学児童入場不可 |
主催 | 大阪大学文学研究科 |
後援等 | 平成25年度文化庁「大学を活用した文化芸術推進事業」 |
申し込み期限 | 2014年1月23日(木) |
問い合わせ先 |
大阪大学文学研究科アート・フェスティバル人材育成事業 http://koefes.org/concert/ |
お申込み先: 申込フォーム
Eメールでのお申し込みの場合、①氏名②電話番号③参加人数を明記してください。
申込締切:2014年1月23日(木)20:00 ◎先着順、定員に達し次第締切いたします。
※チラシは こちら から
---------------------------------------------------------------------------------------------------
大阪大学が所有するベーゼンドルファー社1920年製のピアノを中心にしたレクチャー・コンサート。
【プログラム】
--------------------------------------------------------------------------------
11月30日(土)に開催されたワークショップの模様は こちら からご覧ください。