放射線と放射能を正しく理解する 市民講演会

  • 要申込
  • place 中之島センター
  • 医療・健康
放射線と放射能を正しく理解する 市民講演会

広く市民のみなさまに放射線と放射能を正しく理解していただくことを目的に、放射線と放射能のスペシャリストのお三方をお招きし、講演会を開催致します。 放射線と放射能について、有効な利用方法、医学での応用、人体への影響など、正しく最新の知見を交えながら、わかりやすくお話しいただきます。もちろん、原子力発電所の事故やその影響についても、お話しいただく予定です。

カテゴリ 医療・健康
日時 2013年12月22日(日) 14時00分から16時00分まで
会場 佐治敬三メモリアルホール
定員 180名
主催 大阪大学歯学部附属病院放射線科 村上秀明
後援等 (独)科学技術振興機構の平成25年度科学技術コミュニケーション推進事業機関活動支援
申し込み期限 2013年12月6日(金)
問い合わせ先 大阪大学大学院歯学研究科歯科放射線学教室

講演会の内容

1)放射線とは その有効利用方法(村上秀明)

2)放射能とは -原子核の世界-(斎藤 直先生)

3)放射線と放射能の利用 放射線治療を中心に(渕端 孟先生)

4)低線量放射線の人体影響 健康増進効果について(中村仁信先生)

5)シンポジウム (みなさまからのご質問に対する回答)

ちらしは こちら から

参加ご希望の方は、氏名・住所・連絡先電話番号・人数・質問内容をご記入の上、
往復葉書または電子メールで 12月6日(金) までにお申し込み下さい。

〒565-0871
吹田市山田丘1-8 大阪大学歯放JST係
1222jstosaka@gmail.com

ページトップへ