OSIPP政策フォーラム
- その他

大阪大学大学院国際公共政策研究科(OSIPP)では、様々な分野の公共政策の最前線でご活躍されている実務家や有識者と政策討論や意見交換を行う場として、OSIPP政策フォーラムを開催しています。 今回は、下記の要領でディーパ・ゴパラン・ワドワ氏(現駐日インド大使、元駐スウェーデン・ラトビア大使、元駐カタール大使)をお招きし、講演会を開催いたします。皆様ふるってご参加ください。
カテゴリ | その他 |
---|---|
日時 |
2013年10月28日(月)
13時00分から14時30分まで
|
会場 | 大阪大学会館2階アセンブリーホール |
主催 | 国際公共政策研究科 |
申し込み期限 | 2013年10月26日(土) |
問い合わせ先 |
講演会実行委員会 |
参加を希望される方は、10月25日(金)までに以下のフォームにてお申込み下さい。
日本語フォーム http://goo.gl/qSo40Z
英語フォーム http://goo.gl/owQY4u
日時:2013年10月28日(月) 13:00~14:30
場所:大阪大学豊中キャンパス・大阪大学会館 2Fアセンブリーホール
講演者:ディーパ・ゴパラン・ワドワ氏(駐日インド大使)
司会者: 竹内俊隆 国際公共政策研究科教授
演題:「India's Diplomacy - Strengths & Challenges」
昨年2012年に国交樹立60周年を迎えた日本とインドは、民主主義、基本的権利、法の支配といった普遍的な価値を共有するアジアの大国であり、政治、経済、文化、科学技術、学術交流など様々な分野で互いにとって、より一層重要なパートナーとなっています。また、今年の5月にはマンモハン・シン首相が訪日し、2006年に安倍総理(当時)シン首相が合意した「戦略的グローバル・パートナーシップ」に基づき、日印関係の一層の強化に取り組むことで合意しました。さらに今年の11月には天皇皇后両陛下の訪印が決定し、日印の親交がより一層深まることが期待されます。二国間の関係を維持し、さらに良好な関係を築くことが、アジアの安全保障、さらには国際社会の平和にもつながると考えられます。
今回ご講演いただくディーパ・ゴパラン・ワドワ氏はこれまでカタール大使、スウェーデン・ラトビア大使を務められ、現在、初の女性駐日インド大使として活躍しておられます。また、これからの国際社会を生きる若者の活躍に熱心に目を向けておられます。経済や外交、宗教、文化交流など多岐にわたる日印関係の絆や今後の展望など、外交の最前線で活躍しておられる氏からしか伺えない貴重なお話を聞くことのできる講演となっています。またとない機会ですので、皆様お誘い合わせの上、ご参加ください。
使用言語・英語(通訳なし)
入場無料(要申込み)