蛋白研セミナー 第6回「高校生のための特別公開講座」

  • 要申込
  • place 吹田キャンパス
  • 科学・技術
蛋白研セミナー 第6回「高校生のための特別公開講座」

"タンパク質"というと栄養素を連想されるかもしれませんが、実際は,動物や植物の中で働くタンパク質、さらにウイルスなど感染症の原因となるタンパク質など、非常に様々なタンパク質が生命現象を支えています。生命を担うこの身近で不思議な物質"タンパク質"の研究について、わかりやすく紹介します。

カテゴリ 科学・技術
日時 2013年8月19日(月) 10時00分から15時00分まで
会場 大阪大学蛋白質研究所 1階講堂
定員 約30名
主催 大阪大学蛋白質研究所
後援等 協力:大阪大学21世紀懐徳堂
申し込み期限 2013年8月12日(月)
問い合わせ先 蛋白質研究所・蛋白質結晶学研究室(担当:安森・受付時間:月水金10:00~16:45)

http://www.protein.osaka-u.ac.jp/jpn/seminar/seminar/-.php

対象 :主に高校生を対象としていますが,父母や大学1,2年生の方の来場も歓迎いたします。
定員 :約30名
申込方法:メールでの予約が必要です。
high_school@protein.osaka-u.ac.jp 宛に件名を「高校講座申込み」とし、
本文に、1)名前、2) 連絡先を記入し、送信してください。

メール確認後、予約確定のメールを返送します。
※迷惑メール拒否・ドメイン指定受信をされている方は、protein.osaka-u.ac.jpからのメールを受信できるよう設定しておいて下さい。
予約締切:8月12日(月)

プログラム

8月19日(月)

10:00-11:00   「蛋白質で病気を診断する」

大阪大学蛋白質研究所 教授 高尾敏文

11:15-12:15  「眼を制御する蛋白質と遺伝子治療」

大阪大学蛋白質研究所 教授 古川貴久

12:15-13:30  昼休み(阪大の食堂をご利用ください)

13:30-15:00  施設見学

超高磁場核磁気共鳴装置
超高輝度X線回折装置

ページトップへ