「表象・アート・ジェンダー: 琴仙姫レクチャー+作品上映会」
- 文化・芸術

このたび、ソウルで活躍するアーティスト、琴仙姫(クム・ソニ)氏をお招きして、講演と作品上映会を開催いたします。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2013年7月6日(土)
15時00分から19時00分まで
|
会場 | 待兼山会館・会議室 |
主催 | 科研費プロジェクト「「移動」から見た女性美術家の視覚表象の研究」(基盤研究(B)代表・北原恵) |
後援等 | 大阪大学文学研究科・日本学専攻 |
問い合わせ先 |
大阪大学文学研究科・日本学講座 北原恵研究室 http://www.genderart.jp/news/?p=119 |
■日時:2013年7月6日 15:00~19:00 (14:30開場)
■大阪大学・豊中キャンパス 待兼山会館
■アクセス http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/
■参加費無料
■琴仙姫映像作品上映会 (15:00~16:40)
「獣となりても Beast of Me」(18分 2005年)
「異郷の空 Foreign sky」(70分 2005年)
「bloodsea」(10分 2010年)
■アーティスト・レクチャー+ディスカッション(17:00~19:00)
琴仙姫「コミュニオン Communion」
+ディスカッサント: レベッカ・ジェニスン(京都精華大学)
司会:北原恵(大阪大学)
■主催:科研費プロジェクト「「移動」から見た女性美術家の視覚表象の研究」(基盤研究(B)代表・北原恵)
■後援:大阪大学文学研究科・日本学専攻
■お問い合わせ:大阪大学文学研究科・北原恵研究室
■琴仙姫プロフィール:
映像作家、米国カリフォルニア芸術大学修士課程修了(MFA)。東京芸術大学先端芸術表現選考博士課程修了。映像、インスタレーション、パフォーマンスなどを中心に、アメリカ、ブラジル、フィリピン、デンマーク、中国、ドイツ、ミャンマー、キューバ、日本、韓国などで作品を発表している。ソウル在住。
■琴仙姫は自らの作品についてこう語っている
「日常的なイメージを切り裂いて、もう一つの領域、身体を持たないユートピア的な、意識的な力だけが大切な世界へと融合させる。物質界では手の届かないイメージを示唆し照らし出すことで、凍りついた精神の核を溶解していきたい。私たち自身の根源的な回復のために。」