大阪大学21世紀懐徳堂 i-spot講座 「見えない光で観る宇宙-惑星の誕生-」 講師:深川美里(大阪大学大学院理学研究科・助教)
- 要申込
- 科学・技術

大阪市と大阪大学が共同で市民のみなさまに提供する公開講座です。それぞれの専門分野から、ともに「学び合う」を意識したテーマ設定と講座スタイルが特徴です。今期は「肉眼ではみえない世界のとらえ方」と「いろいろとつながる」の2シリーズ。受講料は無料です。お気軽にご参加ください!
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2013年7月29日(月)
18時30分から20時00分まで
|
会場 | 大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」(淀屋橋odona 2階) |
定員 | 30名 |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂、大阪市都市計画局 |
問い合わせ先 |
アイ・スポット |
i-spot講座2013年度前期ちらしのダウンロードは こちら(PDF/1.27MB)
【講座名】 「見えない光で観る宇宙-惑星の誕生-」 ※
【講師】 深川美里(大阪大学大学院理学研究科・助教)
【内容】 私たちの太陽系は、どのようにして誕生したのでしょうか?宇宙には無数の星があり、同時に無数の惑星が存在します。そして、それら惑星が誕生する様子を調べることで、惑星系の成り立ちを理解しようとする研究が盛んに行われています。惑星やその材料物質は、赤外線や電波といった、目には見えない電磁波で光っています。見えない光が運んでくる情報から、私たちは惑星誕生の謎にどこまで迫っているのか、その最新の観測結果をご紹介します。※本研究は科研費(課題番号23103004、23740151)の助成を受けたものです。
※本講座は、「肉眼ではみえない世界のとらえ方」シリーズのうちの一講座として開講されます。
日時: 2013年7月29日(月) 18:30~20:00
会場: 大阪市まちづくり情報発信施設「アイ・スポット」(大阪市中央区今橋4-1-1 淀屋橋odona 2階) http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000018184.html
受講料: 無料(要申込、先着順)
対象:
一般、定員30名
申込受付開始: 2013年6月29日(土)~
申込方法: 講座名、受講者ご本人のお名前、年齢、電話番号を、電話かメール、FAXでお知らせください。
※好評につき、申込受付を締切ました。たくさんのお申込みありがとうございました。
申込先・問合せ: アイ・スポット
TEL&FAX:06-4866-6803(電話受付は、月~金13:00~21:00、土・日・祝13:00~17:00)、E-mai: i-spot@voice.ocn.ne.jp