2012年度市民社会講座 もっと知りたい!様々な社会貢献スタイル
- 要申込
- 教育・学校

“社会貢献” についてどんなイメージを持っていますか?自己犠牲?自己満足?もし、自分のスキルや特性を活かしながら社会貢献ができて、しかもそれが自己実現や自己成長につながるとしたら?この講座では、近年注目されている様々な社会貢献スタイルについて事例とともに学び、参加者どうしで学びや気づきを共有します。自分に合った“社会貢献スタイル” と、ともに取り組む仲間がきっと見つかるはずです。
カテゴリ | 教育・学校 |
---|---|
日時 |
2013年2月18日(月)
17時30分から20時00分まで
|
会場 | 大阪大学会館2階セミナー室1 |
定員 | 25人(申し込み順) |
主催 | みのお市民活動センター (共催)大阪大学学生支援ステーション |
後援等 | 大阪大学学生部学生・キャリア支援課 |
申し込み期限 | 2013年2月16日(土) |
問い合わせ先 |
みのお市民活動センター |
■日時:2月18日(月) 17:30~20:00 (その後有志で懇親会)
■場所:大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館2F セミナー室1(阪急石橋駅から徒歩15分)
■対象:概ね10~30代で、テーマに関心のある方ならどなたでも
■参加費:無料
■定員:25人(申込順)
■申込締切:みのお市民活動センターに2月16日(土)まで
■講師:松木 亮
(特活)市民活動フォーラムみのお
1980年生まれ。多様なNPOと出会ったことからそれらを応援する重要性とやりがいにハマり、一般企業から転職。現職7年目。企業・行政・大学等の協力を得ながら、イベント・講座等の企画を行っている。近年は、地域の事業者とNPO協働のコーズマーケティングキャンペーン「みのおチャリティタウンプロジェクト」で寄附付き商品の普及や資金循環のしくみづくりにも取り組んでいる。
■主催・申込み:みのお市民活動センター(指定管理者:特定非営利活動法人 市民活動フォーラムみのお)
TEL:072-720-3386 FAX:072-720-3387 E-mail: minoh@shimink.jp
■共催:大阪大学 学生支援ステーション
■協力:大阪大学 21世紀懐徳堂 ■後援:大阪大学学生部 学生・キャリア支援課