めまいは脳からくる危険信号? ~めまいの仕組みと原因(Handai-Asahi中之島塾)
- 要申込
- 医療・健康

めまいは、ぐるぐる感やふわふわ感、目の前が真っ暗になるなど様々な表現の症状を含み、多くの場合に不快感、嘔気、嘔吐を伴います。 脳神経の機能に異常が起きていると脳が判断する最初の症状のひとつで、様々な原因によって生じます。 乗り物酔い、耳の病気、脳の病気、脳の血流に影響を与える心臓の病気でも起こります。「耳からくるめまい」を中心に、代表的な疾患については対処を含めてお話しします。
カテゴリ | 医療・健康 |
---|---|
日時 |
2013年2月16日(土)
10時30分から12時00分まで
|
会場 | 大阪大学中之島センター |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂、朝日カルチャーセンター |
申し込み窓口 |
朝日カルチャーセンター http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=185618&userflg=0 |
問い合わせ先 | http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/handai-asahi |
講師:宇野敦彦(大阪大学大学院医学系研究科講師)
日時:2013年2月16日(土)10:30~12:00
会場:大阪大学中之島センター
受講料 1,575 円
申し込みは下記URL(朝日カルチャーセンター)から
http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=185618&userflg=0
「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年に大阪大学中之島センターが中之島の地に誕生したのを機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。朝日カルチャーセンターによる運営で、大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりやすく紹介します。文化、歴史、芸術、理工系、医療関係など大阪大学が有している様々な分野から講師を招き、時には旬の話題のテーマなども取り上げます。