学際融合教育シンポジウム「主専攻に準ずる専門領域の獲得を目指す学際融合教育について考える」開催

  • 要申込
  • place 豊中キャンパス
  • 教育・学校
学際融合教育シンポジウム「主専攻に準ずる専門領域の獲得を目指す学際融合教育について考える」開催

学術研究の著しい進展や社会経済が急激に変化する現代社会において、幅の広い視野と総合的な判断力を備えた人材の養成が喫緊の課題となっています。 大阪大学では研究科の枠を超えた副専攻的な教育制度として大学院副専攻プログラム/大学院等高度副プログラムを展開しています。また一方、大学院における分野を横断した教育プログラムは全国の大学でも実施されており、代表的な取り組みとしては、分野横断型教育(東京大学)、人間力醸成教育(筑波大学)など各大学の特色を活かした教育が実施されています。 本シンポジウムでは、こうした大学院教育改革の先陣を切る担当者から各大学の最先端の取り組みをご紹介いただき、今後の大学院教育を展望します。 大学院教育に関わる方だけでなく、大学院教育の将来に関心のある方や学生の皆さん、一般の方のご参加をお待ちしております。

カテゴリ 教育・学校
日時 2013年11月28日(木) 13時00分から17時15分まで
会場 基礎工学国際棟シグマホール
主催 大阪大学学際融合教育研究センター
申し込み窓口 学際融合教育研究センター事務室 FAX:06-6850-6099

問い合わせ先 大阪大学学際融合教育研究センター

http://www.osaka-u.ac.jp/jp/facilities/gakusai/seminar/index.html

参加申し込み方法

氏名、所属、連絡先(e-mailアドレスまたはFAX番号)をご記入の上、学際融合教育研究センター事務室までメールまたはFAXでお申し込み下さい(下記アドレス・FAX番号、参加無料)。

ご質問・お問い合わせも下記アドレスで承ります。
メールアドレス:zenkyo-daigakuin@office.osaka-u.ac.jp
FAX番号:06-6850-6099

ちらしのダウンロードは こちら から

ページトップへ