「第5回適塾講座」を開講します
- 要申込
- 文化・芸術

適塾記念会では、適塾顕彰事業の一環として、適塾が果たした歴史的役割や精神を皆様とともに考える「適塾講座」を平成20年度より開講しています。 今回の講座では、適塾を含む大阪の医学の歴史をふまえて、医学の中心地・大阪で人々がどのような疾病を経験し-例えば結核が-その後全国に拡大していったのかを時空間分析を交えて考察していきます。 多くの方々のご参加をお待ちしております。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2012年9月15日(土)から2012年10月13日(土) |
会場 | 大阪大学中之島センター 講義室304(大阪市北区中之島4-3-53) |
定員 | 50名(申込先着順) |
申し込み期限 | 2012年9月5日(水) |
問い合わせ先 |
大阪大学適塾記念センター 適塾記念会事務局 |
【テーマ】
「黎明期日本医学の中心・適塾と近代大阪の疾病」
【プログラム】
第1回 平成24年9月15日(土)14:00~15:30
「都市の若者と医学教育-適塾を国際的にみる」
鈴木 晃仁 慶應義塾大学経済学部教授
第2回 平成24年9月29日(土)14:00~15:30
「Hygieneと衛生-長与専斎のみた欧米と日本」
永島 剛 専修大学経済学部准教授
第3回 平成24年10月13日(土)14:00~15:30
「日本の工業化・都市化・結核」
花島 誠人 財団法人地域開発研究所主任研究員
友部 謙一 大阪大学大学院経済学研究科教授
コーディネーター 澤井 実 大阪大学大学院経済学研究科教授
【会場】
大阪大学中之島センター 講義室304(大阪市北区中之島4-3-53)
【定員】
50名(申込先着順)
【受講料】
一般:4,500円(3回分) ※1回1,500円
適塾記念会会員:3,000円(3回分) ※1回1,000円
【申込方法】
「
第5回適塾講座チラシ
」をご参照のうえ、9月5日(水)までにお申し込みください。(ただし、定員に達した時点で締め切らせていただきます。)
チラシダウンロードは こちら (PDF/1.06MB)
【お問合せ先】
大阪大学適塾記念センター 適塾記念会事務局
TEL 06-6850-5016/FAX 06-6850-5015
E-mail kinenkai[a]tekijuku.osaka-u.ac.jp([a]を@に置き換えてください。)