おもしろ日本語学 耳をすませば~「言い間違い」か、「新表現」か(Handai-Asahi中之島塾)
- 要申込
- 文化・芸術

駅やデパートのアナウンスで、おや?と思う表現が耳に入ることがあります。話しことばでは言い間違いがよく起きますが、これらは単なる言い間違いなのでしょうか。 聞き慣れない違和感のある表現だとしても、新しい表現だとすると、出現する理由を知りたいと思いませんか?アクセント、発音、「大好きすぎる」「立ち振る舞う」「~にほかありません」「おっしゃいなさい」「以上でお間違いないですか」などを例に考えてみます。
カテゴリ | 文化・芸術 |
---|---|
日時 |
2012年11月30日(金)
13時30分から15時00分まで
|
会場 | 大阪大学中之島センター(大阪市北区中之島4-3-53) |
主催 | 大阪大学21世紀懐徳堂、朝日カルチャーセンター |
申し込み窓口 |
朝日カルチャーセンター http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=174139&userflg=0 |
講師: 小矢野哲夫 (大阪大学大学院言語文化研究科教授)
日時: 11/30(金)13:30~15:00
会場: 大阪大学中之島センター
受講料: 1,575円
イベントの詳細、申し込みは こちら (朝日カルチャーセンター)
「Handai‐Asahi中之島塾」は、2004年に大阪大学中之島センターが中之島の地に誕生したのを機に設けられた、朝日カルチャーセンターと大阪大学との共同講座です。朝日カルチャーセンターによる運営で、大阪大学が取り組んでいる研究の成果をわかりやすく紹介します。文化、歴史、芸術、理工系、医療関係など大阪大学が有している様々な分野から講師を招き、時には旬の話題のテーマなども取り上げます。
■現在、10~12月期の申込受付中です。
http://www.asahiculture.com/LES/list.asp?JCODE=0020&CACODE=20&PJ=1&NECODE=201210&PCOCODE=05#05