公共政策研究会政策提案発表会
- 社会・政治・経済・法律
公共政策研究会では今年度の後期より,3つの班に分かれて,豊中市に対する政策提案の準備を行ってきました。 今回,日頃お世話になっている豊中市職員の方々や政策作成過程でお世話になった方々をゲストにお迎えして,下記の通りその成果の発表と懇話会を開催します。 ひとりでも多くの方々に,我々の研究成果を知っていただき,またご意見をいただきたいと思いますので,皆様お誘い合わせの上ご参加いただけますと幸いです。
カテゴリ | 社会・政治・経済・法律 |
---|---|
日時 |
2012年2月21日(火)
13時30分から15時30分まで
|
会場 | 大阪大学会館1階 21世紀懐徳堂スタジオ(豊中キャンパス) |
主催 | 大阪大学公共政策研究会 |
後援等 | 協力:大阪大学21世紀懐徳堂 |
問い合わせ先 |
大阪大学公共政策研究会 |
内容:
[評価制度班]
行政評価制度の課題解決策を,現在進行中の制度改革への反映を目指し,現実性を重視しつつも独自の観点から提案します。
[広報班]
「市民自らが考え行動する広報誌」をテーマに,広報誌を用いての市民と行政の双方向コミュニケーション実現の可能性を提案します。
[たばこ班]
豊中市で制定が予定されている路上喫煙防止条例について,他の自治体の事例と比較しつつ、独自に分析・考察したことを発表します。
[懇話会]
提案内容ごとに分かれていただき,発表内容に関するご意見をいただきながら,豊中市政について考えていきたいと思います。
参加方法:
当日直接会場までお越しください。
なお,資料準備の都合上,事前に当会宛て(public_policy_osaka@yahoo.co.jp)にメールいただけますと幸いです。