大阪大学×大阪ガス「アカデミクッキング」vol.17「燃える愛 ~北欧の料理にみる愛のかたち」

  • 要申込
  • place その他
  • 文化・芸術
大阪大学×大阪ガス「アカデミクッキング」vol.17「燃える愛 ~北欧の料理にみる愛のかたち」

大阪大学21世紀懐徳堂と大阪ガス株式会社は、「専門分野の講義」とそれにちなんだ「料理実習・試食」を通して実践的に教養を深める、新しいタイプの講座・「アカデミクッキング」シリーズを開講しています。料理をきっかけに新たな学びのスタイルを提案する本講座の17回目は、世界言語研究センター古谷大輔先生が登場です。

カテゴリ 文化・芸術
日時 2012年2月8日(水) 18時30分から21時00分まで
会場 大阪ガスクッキングスクール千里
定員 24名・高校生以上どなたでも (申込多数の場合は抽選)
主催 大阪大学21世紀懐徳堂、大阪ガス株式会社
申し込み期限 2012年1月12日(木)
申し込み窓口 大阪ガスクッキングスクール千里
http://www.og-cookingschool.com/
問い合わせ先 http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/academicooking/info

古今東西の世界の諸文明で育まれてきた様々な愛のかたち。世界の愛の姿は食材や料理のなかでどのように表現されるのでしょうか?
男と女が愛の誓いをたてるヴァレンタインデーの月に、あなたも世界にあふれる愛のかたちについて考えてみませんか?講義では世界史上に見る愛のかたちを振り返りつつ、調理では皆さんと、酷寒の北欧の地で食されてきた家庭料理を囲んで、氷雪をも溶かす愛の姿を見てみましょう。

・日時=2012年2月8日(水)18:30~21:00

・定員・対象=24名・高校生以上どなたでも (申込多数の場合は抽選)

・課題料理=燃える愛(マッシュポテト&ベーコン)、ミートボールのブラウンソース・コケモモジャム添え、えんどう豆のスープ、焼きリンゴ

・受講料:1,500円(税込)

・申込方法:受付期間は1月1日(日)~1月12日(木)

(インターネットによるweb受付は1月1日(日)正午~、電話による受付は1月10日(火)11時~)。

申込が多数の場合は抽選の上、抽選結果を1月13日(金)に発送します。

大阪ガスクッキングスクールからの「お申込みに際してのお願い」 も必ずご確認ください。

・申込先:大阪ガスクッキングスクール千里 TEL. (06)6871-8561電話・店頭の受付時間9:00~17:30(月・祝・その他指定日除く)、インターネット http://www.og-cookingschool.com/

・講師=古谷大輔(大阪大学世界言語研究センター准教授)

茨城県に生まれ、東京大学に出て世界を語ろうと西洋史を勉強中、極北の熱い国スウェーデンと出会い、今や専門はスウェーデン史。茨城と外国の言葉を駆使しつつ、洋の東西を問わず町中の人たちと酒杯談義で交わるのが生き甲斐。

古谷大輔先生写真

・vol.17チラシダウンロードは、 こちら(PDF/1.10MB)

大阪大学×大阪ガス「アカデミクッキング」 概要】

・実施予定:毎月1回程度を予定。今後の予定については、 こちら をご覧ください。

・定員:各回24名(申込多数の場合は抽選)。対象は回によって異なる。

・場所:大阪ガスクッキングスクール千里 TEL. (06)6871-8561 (豊中市新千里東町1-3-141(せんちゅうPAL 1F北)、北大阪急行「千里中央」駅下車、北端階段あがる)

・受講料:1,500円(税込)

・申込先:大阪ガスクッキングスクール千里

TEL. (06)6871-8561電話・店頭の受付時間9:00~17:30(月・祝・その他指定日除く)

インターネット http://www.og-cookingschool.com/

・申込開始時期:各講座の前の月の7日(月によって異なる場合があるので、各講座の情報をご確認ください)から、インターネットによるweb受付開始。電話での受付等、詳しくは大阪ガスクッキングスクール千里TEL. (06)6871-8561にお問い合わせください。

・主催:大阪大学21世紀懐徳堂、大阪ガス株式会

ページトップへ