第4回動物園前サイエンスカフェ『もっと知りたい! イカとタコの話』
- 科学・技術

イカ焼き、たこ焼きは大阪の食文化。 大阪人にはイカとタコはなじみの生き物。 でも、イカとタコは海の中でどのように暮らしているでしょうか? よく見ると他の動物とは体のつくりが違うような... イカとタコの進化や生態に興味が湧いたら、どうぞお越し下さい。 無料です。
カテゴリ | 科学・技術 |
---|---|
日時 |
2012年12月15日(土)
14時00分から16時00分まで
|
会場 | 動物園前1番街アーケード(地下鉄動物園前2番出口すぐ、新世界ジャンジャン横丁から南へ1分) |
主催 | 飛田本通商店街振興組合・大阪大学基礎セミナー「現代市民社会と科学」 |
後援等 | 協力:大阪大学21世紀懐徳堂 |
問い合わせ先 |
長野八久 (大阪大学大学院理学研究科) http://enmae12science.blog.fc2.com/ |
話題提供:古屋秀隆さん(大阪大学大学院理学研究科)