第2回JTF関西セミナー「地方自治体における通訳と翻訳-グローバル化と長期展望-」

  • 要申込
  • place 中之島センター
  • 語学

グローバル化の波に取り残されないために、地方自治体での効果的な外国語戦略は今や不可欠である。限られた人材や予算の中でいかに外部の力を使い、結果を出すか。地方自治体における通訳・翻訳業務にはどのような特徴があるのか。 大阪市役所で5年間にわたり、通訳・翻訳に従事した経験を元に、地方自治体の海外交流、通訳・翻訳業務に関するTips、発注者の目線での望ましい通訳者・翻訳者、今後の展望について語ります。

カテゴリ 語学
日時 2012年9月1日(土) 14時00分から17時00分まで
会場 3階 301号室
定員 60名
主催 一般社団法人 日本翻訳連盟(JTF)
後援等 経済産業省近畿経済産業局,大阪大学大学院言語文化研究科
申し込み期限 2012年8月29日(水)
問い合わせ先 一般社団法人 日本翻訳連盟

http://www.jtf.jp/west_seminar/index_w.do?fn=search

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

第2回JTF関西セミナーのご案内
2012年9月1日(土) 14:00~17:00
「地方自治体における通訳と翻訳 ―グローバル化と長期展望―」

主催:一般社団法人 日本翻訳連盟(JTF)

http://www.jtf.jp/west_seminar/index_w.do?fn=search

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●2012年度第2回JTF関西セミナーのご案内
<こんな方にお勧めします>
○翻訳・通訳従事者の方
○教育者の方
○翻訳・通訳業務を希望する学生・一般の方
○翻訳・通訳会社の方

【日時】
2012年9月1日(土)14:00~17:00
【場所】
「大阪大学中之島センター 3階 301号室」
大阪市北区中之島4-3-53 TEL:06-6444-2100
http://www.onc.osaka-u.ac.jp/others/map/index.php
【テーマ】
「地方自治体における通訳と翻訳 ―グローバル化と長期展望―」
【講師】
植田 壮彦(うえだ・たけひこ)氏
大阪市ゆとりとみどり振興局文化部担当係長(博物館群担当)
【略歴】
大阪外国語大学外国語学部英語学科卒。
1995年に大阪市役所入庁、港湾局に配属。国際イベントや姉妹港交流に従事する。
2007年4月、市長室(現 政策企画室)に異動後は、市長をはじめとする特別職等
の通訳、大阪市の翻訳全般を担当。
2012年4月より現職。
【概要】
グローバル化の波に取り残されないために、地方自治体での効果的な外国語戦略
は今や不可欠である。限られた人材や予算の中でいかに外部の力を使い、結果を
出すか。地方自治体における通訳・翻訳業務にはどのような特徴があるのか。
大阪市役所で5年間にわたり、通訳・翻訳に従事した経験を元に、地方自治体の
海外交流、通訳・翻訳業務に関するTips、発注者の目線での望ましい通訳者・翻
訳者、今後の展望について語る。

詳細はこちら↓
http://www.jtf.jp/west_seminar/index_w.do?fn=search

【セミナー参加料】
○JTF会員・学生 2,500円
○非会員     3,500円
※学生の方は当日受付にて学生証の提示をお願いします。
【定員】
60名(先着順)
【申込締切】
8月29日(水)18時まで
※定員になり次第、締め切りとさせていただきます
【お申込み】
https://www.jtf.jp/user/u_1102.do?fn=edit
【運営】JTF関西委員会
【後援】経済産業省近畿経済産業局
大阪大学大学院言語文化研究科

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問い合わせ先】
一般社団法人 日本翻訳連盟 < http://www.jtf.jp>
事務局:寺田・矢野・竹之下 <info@jtf.jp>

住所:〒104-0031 東京都中央区京橋3-9-2 宝国ビル7F
TEL:03-6228-6607 FAX:03-6228-6604

ページトップへ