一般社会人・学生(高校生以上)向け講演会「PDBデータバンク:タンパク質のかたちが支える生命科学と創薬への応用」

  • place その他
  • 科学・技術
一般社会人・学生(高校生以上)向け講演会「PDBデータバンク:タンパク質のかたちが支える生命科学と創薬への応用」

wwPDB Foundation(国際蛋白質構造データバンク財団(NPO))主催の一般講演会を10月13日(土)、大阪梅田にて開催します。

カテゴリ 科学・技術
日時 2012年10月13日(土) 13時30分から16時30分まで
会場 ハートンホール毎日新聞ビルB1 (〒530-0001 大阪市北区梅田3-4-5)
主催 wwPDB Foundation(国際蛋白質構造データバンク財団(NPO))
後援等 後援:(独)科学技術振興機構、バイオサイエンスデータベースセンター、大阪大学蛋白質研究所、大阪大学生命機能研究科、日本生物物理学会、日本蛋白質科学会、大阪医薬品協会  協力:大阪大学21世紀懐徳堂
問い合わせ先 Protein Data Bank Japan(阪大蛋白研・データベース開発研究室内)担当:晴氣菜穂子

http://pdbj.org/pdbj_lecture_Oct2012.html

日時:2012 年10月13日(土)13:30ー16:30(13:00 受付開始)

参加費は無料、事前の登録は不要で、どなたでもご参加頂けます。

プログラム

13:30-14:00

中村春木(大阪大学・蛋白質研究所)

「生命科学における蛋白質構造データバンク(PDB)の役割」

14:00 -15:00

Stephen Kevin Burley(カリフォルニア大学サンディエゴ校)

「創薬へのPDB データバンクのインパクト」(日本語解説付)

15:00-15:20 休憩

15:20-16:20

難波啓一(大阪大学・生命機能研究科)

「生命を支える生体分子機械 -ナノテクノロジーをはるかに超えた微細構造設計-」

16:20-16:30 質疑応答、討論

ページトップへ