第28回大阪大学サイバーメディアセンター情報教育研究会のご案内
- 要申込
- 教育・学校
教育用計算機システムの設計運用においては,導入コストや管理コストを低減しつつ如何にエンドユーザへのサービスを向上するかが重要となります.その一つのソリューションとして,仮想デスクトップ化やパソコン必携化が注目されています.本研究会では,京都大学,大阪大学,金沢大学,およびヴイエムウェア(株)から,こうした新しい特徴を備えた分散情報システムの設計思想や運用実績などをご紹介いただきます.システム管理や教育情報化に関心のある皆様はもちろん,一般の教員・学生の方々も学内外の区別なく自由にご参加いただけます. ご多忙中とは存じますが,ぜひ奮ってご参加いただきますようお願い申しあげます.
カテゴリ | 教育・学校 |
---|---|
日時 |
2012年8月9日(木)
13時00分から17時10分まで
|
会場 | 大阪大学サイバーメディアセンター豊中教育研究棟7階会議室 |
主催 | 大阪大学サイバーメディアセンター(共催:京都大学学術情報メディアセンター) |
申し込み期限 | 2012年8月6日(月) |
申し込み窓口 | http://goo.gl/WnPcP |
問い合わせ先 |
大阪大学サイバーメディアセンター 情報メディア教育研究部門 http://www.cmc.osaka-u.ac.jp/j/news/news_20120713.html |
「教育用計算機システムの最新動向を俯瞰する~仮想化・パソコン必携化のポイント~」
なお,準備の都合上,事前登録をお願いいたします.8月6日(月)までに本メール末尾に記載のURLから参加登録をお願いいたします.
-------------------------------------------------------------
■概要
日時:2012年8月9日(木) 13:00~17:10,17:30より懇親会
場所:大阪大学サイバーメディアセンター豊中教育研究棟7階会議室
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka.html
12番の建物
※研究会参加費は無料,懇親会参加費は有料です.
■プログラム
13:00~13:40
「京都大学の教育用コンピュータシステムのシンクライアント化」
喜多一(京都大学 学術情報メディアセンター)
13:40~14:20
「金沢大学における必携PCを活用したICT教育」
松本豊司(金沢大学総合メディア基盤センター)
14:20~15:00
「大阪大学の情報教育システム」
中澤篤志(大阪大学サイバーメディアセンター)
15:00~15:10 休憩
15:10~15:50
「京大病院総合医療情報システムにおける仮想デスクトップ環境」
竹村匡正(兵庫県立大学,元京都大学附属病院)
15:50~16:30
「仮想デスクトップ基盤を採用した学部教育用電子計算機システム」
田島滋人(大阪大学基礎工学部)
16:30~17:10
「VMware の仮想デスクトップ最前線」
中島淳之介(ヴイエムウェア(株)システムズエンジニアリング部)
17:30~ 懇親会
■参加申込方法
次のURLの申込フォームによりお申し込み下さい.
http://goo.gl/WnPcP
申込期限:2012年8月6日(月)