家電メーカーの作り方<第5回 e-square異分野融合カフェ>

  • 要申込
  • place 吹田キャンパス
  • その他
家電メーカーの作り方<第5回 e-square異分野融合カフェ>

異分野融合カフェは,異なる専門分野の方々を集め,研究内容や専門技術と社会との接点を考えていこうという主旨のもと,月1回程度のペースでVBL5F交流サロンにて開催するものです. また,半期に1回程度は,大阪大学内の研究者による話題提供とラボツアーを企画を予定しています どなたでも参加出来ますので,お気軽にお越し下さい.

カテゴリ その他
日時 2012年7月25日(水) 17時30分から18時45分まで
会場 e-square5階(旧 ベンチャービジネスラボラトリー)
主催 大阪大学e-square(旧 ベンチャービジネスラボラトリー)
問い合わせ先 大阪大学e-square(旧ベンチャービジネスラボラトリー)担当/中村

http://e2handai.jp/ibunya-cafe/

今回のゲスト講師は、八木啓太さん(ビーサイズ株式会社 代表)です。

高校生の頃からアップル製品にあこがれ、いつしか自分でも製品を作ってみたい、と思うようになったという八木さん。「本当にすごい製品は、テクノロジーも含めてトータルにデザインしなければならない」という信念のもと、大阪大学で回路基板設計を学び、就職した企業で筐体設計を学び、さらに独学でデザインを習得した。“週末メーカー”では物足りず、2011年に家電メーカー「ビーサイズ(株)」を設立。ふと思いついたアイデアを実際に製品にして事業化するまでのプロセスについて、具体的事例をもとに話題を提供してもらいます。

学生、教員どなたでもご参加できます。

※2012年7月25日(水)17:30~18:45(OPEN/17:00)

参加費無料、先着予約30名。

プログラム詳細・インタビュー記事・事前参加登録は、ホームページ
http://e2handai.jp/ibunya-cafe/ をご参照ください。

ページトップへ